
今年の
古代文字クリスマスケーキは

「聖」チーズケーキよ!
聖の文字は古代文字で見ると
こんな形をしています。
耳と口と壬を合わせた形で
壬はつま先で立つ人を横からみた形。
壬の上に大きな耳を書いて
聞くという耳の働きを強調した形
【常用字解より】
古代の人の耳には
かすかな音で示される
神の声を聞く働きがあると考えた
のだそうです。
その神の声を聞ける人を
聖
といいます。
聖の文字は
もともと聞く、聴くという
受け入れる器が
できているという資質があるという
文字です。
聴く。
私が今年勉強していた
【傾聴】
ジャッジをしない
アドバイスをしない
答えは相手がもっている
その姿勢でただ、聴く。
その力を大いに知った1年でした。
その傾聴の…昨日は大忘年会で
赤いものを身に付けてくること!
がお約束で。
そしたらなんと会場が
燃えるような赤色に!

これはあまり赤くないけれど
忘年会の最中から終わったあたりから
facebookのタイムラインが
真っ赤に染まった~!
誰もジャッジしない
心から笑いあえる場所
泣いて、笑って、いっぱいしゃべって
本当に楽しかった!全力で!
で、そのあと…なんと…
オールでカラオケ
やっちゃいました。気持ち良かった!
8人で約七時間…
途中、私は寝ちゃいましたが…
楽しかった~!
で、今朝帰って来て…
寝て起きて寝て起きて
夕方、上大岡におかずを買いに
そしたらまぁ案の定
激込み←そらそうだ(笑)
でもローストビーフとパン買って
クリスマスごはん

ローストビーフの上に
マッシュポテト乗せて
冬至のときのカボチャに
粒マスタードとマヨネーズ混ぜてサラダ
あとは豆苗刻んで
お…美味しい!
ケーキは…もう普通に買うのは諦めて
コンビニで見つけた
キリのクリームチーズの会社が出してる
チーズケーキを買って
そこにココアでデコしました。
さぁ
皆さんにも
素敵なクリスマスを!