夏休みの自由研究に
自分の名前を探る旅を
選んでくれた「憲太郎」くん。
最初にまずは普通に描いてもらって…
ちょっと難しい文字だけど
とても綺麗に!
1文字ずつ
古代文字での意味をゆっくり伝えたら
分からないことは、キチンと質問
質問→答える→質問→答える→質問…
憲太郎くん、ものすごい質問力!感動!
「郎」の古代文字は
「良い男」って意味なんだよ!
って伝えたら、すっごい喜んでた!
いいわぁ~☆
一美さん、美希さん、美那さん
…あ、皆さん「美」が付く!
羊+大…と描く「美」
昔は大きいことが美の基準…大きいと神様が見つけやすい…だから願い事も叶いやすい方の持つ文字!
里奈さんはお子さんの知貴くん、貴博くんの文字…「お名守」を!
※本当はこのお名守を描くとこまでたどり着くのが本日の目的だったのですが、上手く時間配分できずm(__)m←なぜか小文字
名前の数だけ個性があって
あーしなきゃ!こーしなきゃ!は
全くなくて
じゃあ何で名前ってついてるの?と
聞かれたら
地球で楽しく遊ぶための道具のひとつ
…な気がします
あの人の道具で遊んでも
イマイチ面白くない
ならば自分メイドの
自分だけの道具で…名前で
ああ、私って本当は
こんなに自由なんだー
っていうのが少しでも
伝えられたらな。
☆☆藤沢本町の工房HIRORINさんでは、11月19日に年賀状講座をやらせて頂きます!☆☆
10:00~12:00、13:30~15:30の2回。
古代文字で年賀状…酉年の鳥の絵も描けるようになろう!他の目出度い文字も描こう!
お申し込み、お問い合わせはこちらのコメント欄でお願いいたしますm(__)m
詳細お伝えします!