3週間ぶりの更新になります。古代米です。
シーズンも終盤に差し掛かり、来月には新シーズンが始まるでしょう。
そんなワケで次シーズンへ向けての準備や心構え、進めていきましょう。
TheCycleFrontierでは、各企業の仕事をクリアしたり、
その企業へアイテムを売ることでFP(ファクションポイント)を稼ぎ、
一定値に達するとファクションレベルが上昇し、
購入できるアイテムが増えるようになります。
企業はICA、オシリス、コロレフの3社があり、
どこのレベルを優先的に上げるかはプレイヤーが決めることができます。
シーズン開始直後はどこの企業でもないクイックショップからしか
武器を買う事ができず、その武器のレアリティもコモンなので最弱です。
シーズン序盤にいち早く特定の企業のレベルを上げて優秀な武器を購入し、
ライバル達に装備の有利を押し付けて効率的に進めたいというのが今回の目的。
「じゃあどこの企業をあげればいいの?」って疑問を解決するべく
各企業の解禁できる販売品の重要度をまとめていこうと思います。
※
解説はエピック(紫レア)までの武器とします。
エキゾチック(赤レア)武器は解禁が非常に遠い上に販売額が高く、
序盤から目指すものではないと判断しました。
ICA
ブルドッグ
カテゴリ:SG レア度:アンコモン 価格:6400 解禁レベル:2
高コスパだったSG。軽装備のお供ではありましたが、
度重なる拡散nerfにより、至近距離以外での火力が非常に低いです。
PvE用の武器として見ると未だに高コスパなので、
ストライダーやラトラー狩りに持っていくといいでしょう。
ICAギャランティー
カテゴリ:LMG レア度:レア 価格:22000 解禁レベル:7
現状唯一のLMGといえば強そうな気もするが
強烈な反動、回避行動が困難なレベルの足の遅さ、劣悪な弾持ちと
悪い点がいくらでもあり現状ネタ武器に近い立ち位置。
PvP性能は酷いがPvEは得意なのでパーティープレイ向け
買わなくていいし拾ったなら売ることすら考えていい武器。
ラセレーター
カテゴリ:DMR レア度:レア 価格:41000 解禁レベル:9
最も低いレアリティのDMR。
中~長距離でのPvPにおいて非常に優秀な一方で
ヘビーアモ武器で一番連射力が高いために弾持ちがよろしくない。
対クリーチャー用に別の武器が必要になると考えたほうがいいだろう。
強いには強いが主力武器にすると何かと不便になる武器。
シャターガン
カテゴリー:SG レア度:エピック 価格:54000 解禁レベル:11
最強のSG。
近距離でのPvP性能は勿論のこと、
圧倒的な単発火力によって、PvEでも最優秀といっていい。
ICAを早めに上げる理由の9割近くはこの武器にあると言えるだろう。
この武器でクリーチャーを狩るのが序盤目指すべき高効率の金策手段だ。
アドヴォケート
カテゴリー:AR レア度:エピック 価格:76000 解禁レベル:12
高価だが優秀なAR。
PvPもPvEも対応できるが反動がキツく、
中距離で当てるにはプレイヤースキルが必要。
序盤使うには少し高いのでお金に余裕がでてから買おう。
まとめ(ICA)
序盤は微妙で、ブルドックやギャランティーは解禁しても旨味が少ない。
一方で中盤に解禁できるラセレーター、シャターガン、アドヴォケートは
非常に優秀なので早いことファクションレベル12まで上げる価値がある。
ラセレーター、シャターガンが解禁できるまで何の武器で繋ぐかが鍵。
オシリス
スカラブ
カテゴリー:HG レア度:アンコモン 価格:3900 解禁レベル:2
割と戦える3点バーストピストル。
単発火力が13と高く、貫通度もあるので序盤のPvP、PvEにおいて活躍する。
敵のアーマーが緑~青になってくると辛いのであくまで序盤武器。
コモン(白レア)のARも優秀なので好きな方を使うといい。
マンティコア
カテゴリー:AR レア度:アンコモン 価格:9000 解禁レベル:5
元最強AR。nerfされまくって今は並。
発射レートが遅いがリコイルが簡単なため初心者におすすめしたい武器。
ただPvP性能はコモンのARと差がほとんどないためコスパは微妙。
PvEによる金策性能もスカラブで充分なため購入する必要性は薄い。
フェージックランサー
カテゴリー:AR レア度:レア 価格:31000 解禁レベル:8
汎用性抜群な3点バーストAR。
3点バーストなので少し慣れがいるが、
高単発高精度により中距離での安定感が凄い。
PvP、PvE両対応の終盤まで常用していける超優秀武器。
ASPフレシェットガン
カテゴリー:SMG レア度:エピック 価格:54000 解禁レベル:12
仕事向けSMG。
度々仕事で「SMGでプレイヤーを倒せ」というものが出現するが、
コモンSMGやコロレフ製レアSMGは性能が貧弱でクリアが難しい。
この武器はその2つの銃より火力や使いやすさで圧倒的に上なため、
仕事を終わらせるためにこの銃を解禁する価値はあると思う。
ゴルゴン
カテゴリー:AR レア度:エピック 価格:76000 解禁レベル:14
光るおもちゃ。オシリスの技術の結晶AR。
このゲームで買える唯一の光線銃。Apexのチャーライみたいな弾が出る。
着弾が早くて中~長距離で強そうに見える...が
反動が激しくてAimを合わせ続けれないという罠。
ネタ武器と思っていい。解禁できても買うのは非推奨。
まとめ(オシリス)
ICAが前シーズンプレイ済みの玄人向けとするならこちらは初心者向け。
進める理由の大半は汎用武器のフェージックランサーが占めている。
SMGキルで苦しみたくないならそのままフレシェットガンを解禁しにいくといい。
コロレフ
KM-9’’スクラッパー’’
カテゴリー:SMG レア度:アンコモン 価格:6400 解禁レベル:2
雑魚SMG。
反動が激しい上にマズルブレーキが付かず軽減できない。
単発火力は高めだが装弾数が少なく1マガジンでキルは困難。
価格もスカラブやコモンARと比べると高く買いたくない武器。
ただし、SMGキルの仕事を進行しようとすると渋々使うことになる。
この武器で頑張るかオシリスのフレシェットガンを解禁するかはその人次第。
PKRメイルストロム
カテゴリー:SG レア度:レア 価格:22000 解禁レベル:5
連射型SG。
Apexで言うとEva-8のような銃。発射レートと装弾数を活かして戦おう。
普通に使っても充分な性能だがアタッチメント「ショットガン・スラグ」を
装着するとDMRのような使用感の別武器に生まれ変わる。
SGやコロレフ製が条件の仕事があるのでこの銃には世話になるだろう。
余談だが発砲音がクッソうるさく、悪く言えばバレバレ、よく言えば圧がある。
KBRロングショット
カテゴリー:DMR レア度:エピック 価格:99000 解禁レベル:14
高性能だが解禁が遅いDMR。
1個前のメイルストロムから9レベル上げてようやく次の銃であるコレが解禁。
優秀なDMRではあるが高価なためこれを持ち出すような場面は少ない。
最終盤の仕事であるレティウム採掘では牽制力が高く多いに役立つ。
ハンマー
カテゴリー:HG レア度:エキゾチック 価格:73000 解禁レベル:16
最強のピストル。
エキゾチック(赤レア)は紹介しないと言ったがこの武器は例外として紹介。
赤レアにしては安い価格と圧倒的な単発火力から、
中~終盤のコスパ武器として主力武器候補にあがる。
弾持ちが非常に良く、アルファクラッシャーの洞窟攻略にも向いている。
欠点としては照準器が付かず、アイアンサイトでしか運用できないため、
PvPで活用するには相当高いプレイヤースキルが要求されることだろう。
まとめ(コロレフ)
仕事のために用意が必要な銃が多い反面、常用に向いた銃は少ない。
また、その仕事も受けれるころには
自然と報酬FPで充分レベルが上がって解禁済みなことが多く、
わざわざアイテムを売る必要性があるのはその先にある
ハンマー解禁のためだろう。
中盤、ICAやオシリスの必要な銃が解禁し終わった後に
ハンマーを目指してアイテムを売り始めるのが無難だと思う。
総まとめ
初心者は、
オシリスLv8(フェージックランサー)
を序盤に目指し、次に
ICALv11~12(シャターガン/アドヴォケート)
を目標に上げるのが良いと思う。
マンティコアやフェージックランサーで対人戦の練習を積んでからでないと、
シャターガンやアドヴォケートを持ち出したときの失うリスクがデカいからだ。
逆に玄人は、
最初からICAに売り続けて最速でシャターガンを入手し、
シャターガンを用いてクリーチャーを狩りまくり素材を売ることで
オシリス、コロレフのレベルを上げるのが最も効率的だと思う。
欠点はシャターガン解禁までの区間で使える銃が精々
コモンAR、コモンSR、スカラブぐらいなので、
PvPもPvEも少し苦しくなることだろう。
コロレフ、オシリスの仕事を進めることで
メイルストロムやマンティコアを解禁することも視野にいれたほうがいい。
また、今回は触れなかったが仕事の進行度合いによって、
オシリスはより上位の回復アイテム
ICAは優秀な牽制アイテムのガスグレネード
コロレフは何の役にも立たない鉱物スキャナ用アタッチメント
を販売してくれるようになる。
オシリスの回復も、ICAのガスグレネードも無ければPvPで非常に不利なため、
どの企業のレベルを上げるにせよ、
この2社の仕事は優先的にこなしていくべきでしょう。
自分はフレンドとのパーティープレイがメインなので、
最初にICA上げた人がPvE、オシリス上げた人がPvPみたいな感じで
役割分担していきたいなーって考えてます。
次回の記事は...新シーズン始まっちゃってそうですね。
もし間に合えば序盤漁りにいくべき場所を書いていきたいですね~。
ではでは。