牛は古代エジプトで一番大切にされた家畜でした🐂 牛の肉は神や死者に捧げられたほどです。

雄牛は力強さや生殖力を、雌牛は母性を表しました。

例えば愛の女神ハトホルは雌牛で描かれることもあるように、まさに母性を司る女神です。

王朝時代になる前や、初期王朝時代(紀元前3000- 2686 年頃)では、生贄にされた雄牛の頭蓋骨で神殿や祭壇を飾る習慣が

あったようです。牛に宿っている力を魔除けにしたのかもしれません。また、雄牛が王権の象徴でもあった

ことも関連していると思います。

 

主に参考にした文献

マンフレート・ルルカー著、山下主一郎訳『エジプト神話シンボル事典』大修館書店、1996年。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

古代エジプトにちなんだグッズを販売中です☆

 

⭐️ダウンロード用イラスト

 

 

 

 

⭐️suzuriではイラストやエジプトの写真付きのグッズを販売中です🌞

 

🌛月の上で眠るスフィンクス猫さん

 

アクリルガッシュ使用。ロマンチックな気分になれたら嬉しいです。

 

「ちょこん。」スフィンクス演じるねこさんがちょこんと座っているデザインです。

 

「ちょこん2。」

 

「ちょこん3。」

 

 

お問合せはこちらのフォームよりお願いいたします。