🐱写真は故郷のカルタ。「世のちり洗う四万温泉」。

四万温泉は山の中にあって、人もそんなにたくさん多くないので

ゆっくり心を落ち着けることができる場所です♨️ 個人的にはおすすめです😀⭐️

積善館のお風呂のデザインがおしゃれです😃

 

今日は、ためになった本について書きます😀

 

○アンデシュ・ハンセン著、マッツ・ヴェンブラード著、久山葉子訳『脱スマホ脳かんたんマニュアル』新潮社、2023年。

アンデシュさんのいくつかの著書の中で、

この本が一番わかりやすいと思いました。

子ども向けに書いてあって、10代の子が読んでもわかりやすいと思う。

学校や地域の図書館に一冊あると良いなと思った。

読書感想文の本でも良いと思う。

 

内容は『スマホ脳』の内容をアップデートしたものになっていて、

私たちがスマホに釘付けになってしまう仕組みや、

フェイクニュースにはまってしまいやすい理由などにも言及しています。

大人にもおすすめです!

 

情報を上手く取捨選択するポイントが書いてある本だと思います。

 

この本の中に出てきた「無限スクロール」という言葉にゾッとした😨

企業は個人の情報(商品)が欲しいので、個人になるべくスクリーンをずっと

見続けて欲しいため、SNSを永遠∞にスクロールできるように作ったそうです。

 

そういえば、10代の女の子がティックトックをずっと2時間くらいスクロールして見ちゃうって言ってた。

スマホを風呂の中にも持っていく子もいるし、若い人にとって自分の分身くらい

大事な存在になっている気がする。

 

タバコとか、お酒みたいな効果がSNSにもあると思う。。。依存症みたいな😅

 

ちなみに、私もSNSになるべくどっぷりつからないように、対策をしてみました😃

一時期ある情報を得るためにツイッターの無限スクロールにはまり、やばい💦と思ったから😅

体感として毎日長時間使ってると情報の内容にもよると思うけど、

感情的というか攻撃的な気持ちが出てくる気がする。

インスタやFB、YouTubeも同じ効果はあると思うけど、Xの方が顕著かな。

AIに感情を操作されるってこんな感じだと思う。

 

対策として、XやインスタなどのSNS、電子メールはパソコンで使っています😃

台湾のオードリー・タンさんによるとSNSと自分の指の間にキーボードやペンがあると、無限スクロールしにくくなるみたいです。それは本当にそうだと思いました👀!指でスマホの画面をスライドしているときに比べてキーボードがあると、長時間SNSを使いずらいです😲

そして、YouTubeは普段持ち歩かないタブレットで見ます😃

携帯するスマホにはこれらのSNSアプリを入れません😃

外泊の時にスマホに一時的にこれらのアプリを入れるくらいです(自分のブログ更新のため)。

この対策をしたら、Xやインスタは必要な情報を探す時以外はほとんど見なくなりました😺⭐️

冷静になれる時間が増えたし、自分にとって必要な情報を取捨選択する気持ちが出てきました。

読書や散歩などの時間も増えたと思う😃個人的にはPCでSNSを使うのはおすすめです😃⭐️

 

ちなみに、アナログにできるものはアナログにしてます😃腕時計や、目覚まし、万歩計とか。

私の場合、そういう機能もスマホにすると、常にスマホをいじりたくなってしまうからです😅

こちらの方法も効果大です⭐️

 

色々な方法を試して自分に合ったデジタルデトックスを探してみてください😃

 

⬇️🐱デジタルとの上手な付き合い方について話されています。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

古代エジプトにちなんだグッズを販売中です☆

 

⭐️ダウンロード用イラスト

 

 

 

 

⭐️suzuriではイラストやエジプトの写真付きのグッズを販売中です🌞

 

🌛月の上で眠るスフィンクス猫さん

 

アクリルガッシュ使用。ロマンチックな気分になれたら嬉しいです。

 

「ちょこん。」スフィンクス演じるねこさんがちょこんと座っているデザインです。

 

「ちょこん2。」

 

「ちょこん3。」

 

 

お問合せはこちらのフォームよりお願いいたします。