🐱写真はロンドンの公園。公園でぼーっとするのが好き。

 

最近、読んだ本です。

 

○堤未果『国民の違和感は9割正しい』PHP研究所、2024年。

 

堤先生の本はいつも人を思う気持ちが強くこもっています。題名の通りこれからの社会において自分の違和感を大事にすることは、自分の命を守ることに直結すると思います。本を読んだ後は、特に子どもや高齢者に読んでほしいと感じました。自ら情報を掴み考えないと、生き抜くことがサバイバルな時代。嫌なことはNoと諦めないで言い続けないと、どんどんひどくなると思いました。

 

<本の中で大事だと思ったところ>

・太陽光パネルは災害時に感電のリスクがある。なんとパネルはリサイクルできない。

(例)米国カリフォルニア州で、寿命が来たパネルを地面に埋めたら、パネルに含まれる有害金属による地下水汚染が大きな問題になった。

→一方、日本は今太陽光パネル設置率と発電量が世界一。また、石川県にたくさんのメガソーラーの残骸が散らばっている。自然災害が多い日本で太陽光パネルをたくさん使用して本当に安全なのだろうか。古くなったり、壊れてしまったりしたパネルはどうするの。

 

・2023年9月に長野県安曇野市で水道料金を延滞した高齢の男性が70日間水を止められた。市が開栓サービスを任せた民間企業が水を止めたから。イギリスでは水道民営化によって、ずさんな水質管理によって水道水に含まれる鉛の濃度が上がり、人々に健康被害を起こしたことが大問題になった。日本は水道民営化して本当に大丈夫なのか。

 

・イスラエル・ガザ戦争は天然ガスを巡ったエネルギーの奪い合いが背景にある。ドミサイドとスマートシティ。

 

・東京、大阪、福岡、札幌を「金融・資産運用特区」にする。→将来、年金が不足しても老後の資金は国民の自己責任になる。ひどすぎる。

 

・偽情報対策→何が偽情報で、何がそうじゃないかは誰が決めるのだろうか。

 

・災害や芸能ニュースなどでニュースが一色になった時は違和感を大切にする。そして、衆議院と参議院のホームページを見てみる。(問題法案が国会で通過している場合がある)

 

・突然、法改正の話題が出た時は現在の法律をチェックしてみる。

 

・想定外の情報を聞いた時の最初の先入観。正確な事実か否かが判断の基準にはならず、「誰」がどうやってその情報を伝えたかが判断の基準となる。→「誰」に意識を当てると感情が入って判断が鈍り、ニュースの本質が見えなくなる。普段から色んな物事を多角的に見るようにしておくと、先入観に引っ張られにくいかもしれないと思った。これからの時代、アナログ的に色んな本を読んだり、色んな意見を持つ人と話し合ったりする場が大事だと思った。ずっとネットの世界にいるのは危険かも😨

 

・白か黒かの世界にいると、間違ったことを許せず、間違うことも怖くなる。自分の違和感を無視して周囲の人に合わせたら、本当の自分がわからなくなる。→本当の自分がわからなくなるのは怖い😨

 

・過去を後悔して、未来を心配してばかりだと、意識が「今」に集中していないから、一番洗脳されやすい状態になる。→中今に生きたいと思った。

 

他にもたくさん大事なことが書かれています。

とてもわかりやすく書いてあり、心のアンテナが研ぎ澄まされる本です!

たくさん大変な現実があるけど、将来がどうなるかばっかり気にしてどうこうより(もちろん日本の行く末が心配な部分はあるけど)、それよりも大事なのは瞬間ごとに自分がどう思い、どう行動したいかだと思う。

 

〜追記〜

情報時代において大事な点。

・スマホ、SNSを長時間使っていると深く思考できなくなり、偏った思考になりやすい。

・自分の中のステレオタイプの思考を壊すのが大事。

・認知戦の怖いところ→自分の意見が間違っていたと柔軟に認められる人はそんなにいないこと(認知的不協和がでるから)。人は一番最初に信じたことを信じ続ける(信じたことを変えようとしない)。一番良いのはその人自身がチェックして「自分で」違和感を感じて気づくこと(人は自分で結論を出したいから)。だから、相手に新しいことを伝える時は、結論を言わずにその人自身が違和感を感じられるような伝え方をする。

・インフルエンサーの断言に注意する(スマホ依存によってはっきりはやく答えが欲しい人が増えているから)

・黒か白かだけのチェックはだまされやすい。

・ショックドクトリンの特徴:メリットしか言わない・やたらにせかす・選択肢が無い

・パブコメで意見することは意味がある(国民がやらないともっと勝手にやるから)。

・一番大きい影響力は世論。国民が事実を知って騒ぐのが揺さぶりになる。

(例)SNS等で情報を広げる→その情報が広まるとスポーツ紙が取り上げる→次に新聞が取り上げる→与党の議員がふりむく。

・ネットで検索するほど、その人自身の情報が溜まっていく=その人が手に入れる情報が偏ってくる(その人の考え方に合った情報が出てくるようになるから)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

古代エジプトにちなんだグッズを販売中です☆

 

⭐️ダウンロード用イラスト

 

 

 

 

⭐️suzuriではイラストやエジプトの写真付きのグッズを販売中です🌞

 

🌛月の上で眠るスフィンクス猫さん

 

アクリルガッシュ使用。ロマンチックな気分になれたら嬉しいです。

 

「ちょこん。」スフィンクス演じるねこさんがちょこんと座っているデザインです。

 

「ちょこん2。」

 

「ちょこん3。」

 

 

お問合せはこちらのフォームよりお願いいたします。