この称号も、王が上・下エジプトの支配者であることを表すものであり、第一王朝初期(紀元前3000-2890年頃)から二女神名が用いられました。上エジプトの象徴となるハゲワシのネクべト女神と、下エジプトのシンボルであるコブラのウアジェト女神のヒエログリフの下(もしくは横)に王名が書かれました。ウァジェトという名は、古代エジプト語のウアジュ(緑)が由来です。そのため、緑の女神も意味したようです。

 

参考にした主な文献

吉成薫『エジプト王国三千年:興亡とその精神』講談社、2000年。

吉村作治『古代エジプトを知る事典』東京堂、2005年。

Wilkinson, T. (2005). The Thames & Hudson Dictionary of Ancient Egypt. London: Thames

& Hudson.

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

古代エジプトにちなんだグッズを販売中です☆

 

🌛月の上で眠るスフィンクス猫さんを描きました。よく見るとヒエログリフが隠れている・・・!

 

⭐️アクリルガッシュ使用。ロマンチックな気分になれたら嬉しいです。

 

🐱「ちょこん。」スフィンクス演じるねこさんがちょこんと座っているデザインです。

 

🐱「ちょこん2。」

 

🐱「ちょこん3。」

 

📷Suzuriではエジプトの写真入りグッズも販売しております!

 

💛💚BASEでは以下のグッズを販売中💛💚


マグカップ↓

 

サコッシュ↓

 

トートバッグ↓

 

 

お問合せはこちらのフォームよりお願いいたします。