#FNOは、芸術の祭典、異文化交流。 | 松岡広大 オフィシャルブログ「liberal」Powered by Ameba

#FNOは、芸術の祭典、異文化交流。

こんばんは!
昨日は更新せずごめんなさい。

昨日、
表参道・青山・原宿で開催された、
"VOGUE FASHION'S NIGHT OUT"

に行きました!

{BD1FED28-30FD-4B1F-95A3-93DBDA0A5530:01}



略して、FNOです。


渋谷から歩いて原宿に向かいましたが、オシャレな人たちが沢山いて、まさに洋服好きにはたまらないイベントだなーと感じながら色んなショップを見ていました。

どこも、盛り上がりが凄くて、僕が行った中で盛り上がっていたのは、
表参道・OPENING CEREMONYでした!


{3D7DF087-3A51-48D1-9D05-719205D23373:01}



大人の方はお酒を楽しめるようになっていて、海外の方も多く、色んな国の言葉が飛び交っていました。
セレクトショップなので、色んなブランドのアイテムが並んでいて、形やデザインが多数あったので、メンズとレディースのフロアはどちらも人が多かったです。

ゲームコーナーもあり、勝つと安くなったり。

そこで一点だけ買い物をして帰ってきました!

{FB253A38-AFD2-4B8A-9C05-CFC6509B73A8:01}



ハイネックのスウェット!
茶、グレー、黒の三色でしたが、優しい店員さんと試着をしては見てもらっての繰り返しで、笑 
茶色を購入しました!


お兄さん茶色のほうが可愛くて似合うよって

照れますやめてください
本気で照れました


ウィメンズでサイズもフリーなので秋は単体でもいいし、冬はアウターの下に着たらいいんじゃないかと思って。

温もりのあるカラーが好きです。



あと、ラスト一点でした
(魔法の言葉)



で、今回感じたのは、
ファッションは言葉を越えるということ!

海外の方がたくさんいたことがそう思わせた大きな理由です。
好きな物を好きな人が集まったら、悪いことなんてなんもないよね!
みんなが笑顔でした!
写真を撮ってSNSに掲載したりして、人が人を呼びそのブランドが有名になったり、トレンドになったり、着る人も幸せになるし作り手のデザイナーさんだったり、ブランドにも嬉しいことだなって思いました。

今回のVOGUEさんのイベントはとにかく楽しかったです!


日本の文化、特に食文化に触れていた海外の方がたくさんいたのも本当に嬉しかった!



普段は遠慮しがちなイベントも、行ってみたら思いがけないことや新たな発見があるかも!
是非、思ったが吉日! 


土日は連日晴れましたね!幸せだーい!
明日からも頑張りましょう!
シルバーウィークが待っている!(*^^*)

おやすみなさい!