632アヤ さざれ石の本質❗ | 古代の赤椿のブログ

    考察


    君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで


    古代イスラエルからやって来た古代ユダヤ人は、船に乗って特にや九州や奄美大島や徳島県にやって来ました❗

    また、大陸から移動して来たのは、秦氏として応神天皇の時代にやって来ました❗


    徳島県にやって来た古代ユダヤ人は、橘湾から三種神器の入ったアークを陸揚げして剣山まで一気に駆け上がり何処かに隠しました❗



    それから、多くの古代ユダヤ人は、時間差で日出る国にやって来ては、対立しながらも、国譲りされながら一つ一つ大きな国として纏まって来て、徳島県だけでは収まり切れないので日出る国の征伐をしながら、西日本の統治、そして、東日本の統治をして来ました❗


    その足跡は、鹿児島県薩摩の大宮神社の神事(神舞)の中にも見られます❗

    蓬莱山(秦の始皇帝が憧れる山)中に見られます❗


    我が君は 千代に八千代に さざれ石の 巌(いわほ)となりて

    苔のむすまで



    倭国➡大倭国➡大和国➡日本国


    この様に小さな徳島県(倭国)の村から、段々大きな国となって行く過程の中で、徳島県(倭国)だけでは、渡来してきた先人達の建国する意志魂を尊ぶ事を継承していくために、中央(奈良県)へ出ます❗

    そして、京都へ出ます❗

    日本武尊様の東征により関東圏、東北圏をも統治していきます❗




    【さざれ石】は、全国にたくさんありますね❓

    自分のところにある【さざれ石】が本家であると主張しています❗

    それは、それで良いと思います❗

    それが、狙いで日本全国に神社を建てて行ったのですから❗

     徳島県(倭国)に渡来して来た古代ユダヤ人は、子孫を全国に散り、徳島県の偉人【神様の祠】を崇めていて、それを全国に広げて行くことで【団結心】を生みだすことに成功したのです❗

    団結心を生み出す為に伊勢に神宮を建立して、祭神を替えて行ったのですから❗

    つまり、縄文の神様(アマテルカミ様、男神)から、渡来人の神様(天照大御神様、女神)(日神子様、卑弥呼様)に替えたのです❗

    全国にたくさんある神社は、渡来人の神様(渡来人の偉人)の神社であり、渡来人の子孫が継承して作って行きます❗

     日本国は、全国に沢山の国があり、お殿様が管理者でしたから、色んな風習は、少しづつ違っていました❗

    しかし、徳島県の渡来人達の子孫が、自分達の偉人【神様】の神社を作り、神事【お祭】を行うことで、地域の人々の心が繋がって行きました❗

    そして、最終的に伊勢の神宮を天皇陛下の皇祖神として祭る事で江戸時代の日本人なら一生一度のお伊勢詣りを決行することとなったのです❗

    しかし、伊勢の神宮は、一般人の参拝は出来ない時代でしたから、鳥居の外から参拝することとなっていたのです❗

    しかし、既に江戸時代には、日本人の心は、天照大御神様=天皇陛下となっていたのです❗


    そこで、もっと心を一つにするには【国歌】をつくることが大事だとイギリス人のジョン・ウィリアム・フェントンから言われて、フェントンが作曲したのですが、日本人受けせずに日本人の雅楽家の奥好義氏が基本を作り、手直しを林広守氏がやり、ドイツ人フランツ・エッケルトが洋楽の四和声に編曲されました❗


    【君が代】の歌詞は、蓬莱山や古今和歌集の紀貫之との記録が残っていますが、【君が代】の部分は、【我が君】でした✨


    しかし、国歌としての歌詞なら【天皇陛下】を中心として国家を慈しむ日本人の心を纏めるのに【君が代】として誕生したと言われています❗

    それは、平安末期頃とも言われています❗


    何れにしても、【さざれ石】とは、どんな意味が込められているのか❓

    紀貫之は、何を喩えたかったのだろう❓


    本来の【元のさざれ石】は、緑色をした苔の生えている岩です❗

    日本国の始まり、天皇陛下の始まりを徳島県だと言うことは明らかなことですから、徳島県の緑色のさざれ石が元のさざれ石だと思われます❗


    もう一度、君が代の歌詞を見てみましょう❗


    🔯君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまで🔯


    【さざれ石】は、細々した砂が凝り固まった姿の石です❗


    【細々した】

    一人一人のことを細々した一粒の砂を民一人一人のことなのかも知れませんね❗

    人生の違う一人一人の個性が、1つの目的の為に団結した姿が【さざれ石】ではないかと思います❗

    現在の今上天皇陛下で126代ですが、それ以前に作られた歌ですが、世界一永きに渡る王朝であることを間違いありません❗

    その天皇陛下を中心に日本国は、存在している事を日本人は知っているからこそ、世界戦争に於いても日本国は、強かった❗

    団結心は、世界一だと言えるでしょう❗


    その団結心の塊であるさざれ石は、日本国として日本人として巌となり固まったのです❗

    固まったからこそ、苔が、その悠久の姿を表しているのだと思います❗

    それが、日本国歌の君が代だと思います❗



    橋下徹元市長が、生徒や職員、教員に君が代斉唱を義務付けしたのも日本国民の団結心を図る上で重要な役割だったと思います❗

    また、歌わなかった大人は、日本人の団結心には疑問視してしまいますね❓

    もしかすると、監視するスパイだったのかも知れません❗


    日本国には、旗日(祭日)なら家の門に日本国旗をかかげるのが当たり前でしたね❗




    今の時代は、移民がどこに住んでいるのかわかりませんから、トラブルを避けるために家の門に日本国旗を掲げる家は少なくりました❗
     今の時代は、日本全国で一番多く国旗を掲げている国は、イタリアと言われています❗

    それは、イタリアンのお店が多いから❓



    By 古代の赤椿