膝の心配はありますが、平日の練習をそれなりに復活させました。(日常生活への支障は全くありません)


とは言え、何度か書いておりますが走っている最中に時々ンンン?という瞬間があります。

そんな時は足を高めに上げつつ走ると傷みを回避出来るようです。


テッテレ〜♪ぺんぎんは学習した。(ドラクエ風に読もう)


走った日は、お風呂で膝下をグリグリマッサージする事で翌日へのダメージを幾分減らせている気がします。


けれども残念ながら、

少しも痛くないわ〜♪ではない。

(アナ雪風に読もう)


走り出すと違和感は間違いなくある。

このまま、ずっとそうなのかな??

どっこも痛くない状態には戻れないのかな??


5月9日
まぁまぁ調子が良く5Km30分切って走れた。

なので、土曜日は久しぶりに20分ノンストップ閾値走にチャレンジしてみる事に。

最初の2kmはペースを守れたけれど後半失敗。
ちょっと早すぎた。

言い訳をします。

ハァハァ走っているぺんぎんの軌道前方に、低学年小学生男子が手足をブラブラさせながら入ってきたのです。
何ていうのかな?
タコ踊り??
直ぐ前でヘラヘラ走られると、いくら温厚なぺんぎんでも←流石にイラッとします。

これは徴発よね?

そのケンカ買っちゃろうやん物申す

大人気ないアラフィフぺんぎんは、男子を追い抜きペースをグンッ!!!と上げてやりました。
(※閾値走ペース内)

ハハハ!付いてくるが良いわ!

低学年小学生男子は早々にビルドダウン。
軌道から外れ&歩きになりました。

というわけで戦いには勝ちましたけど、閾値走としては失敗ですネガティブ

教訓:子どもの徴発の相手はしない

周囲に惑わされずマイペースで淡々と走る。

そういう大人にぺんぎんはなりたい。