わたしは元々勉強する時は無音スタイルだったので
BGMをかけることはなかったですし
フランス語とかに関しては、完全独学でやってて
集中しないと何もわからなかったので、なおのこと音楽とか聴く余裕は0でした。笑
DaiGoさんの本によると
その方が正しかったみたいで
体感的にもそうだろうなと思っています
どうしても音が入るとインプットしづらくなるのは感じていたので。
ただ、波の音や森の音などの自然音は逆に人間の注意力を上げるというのは
あたしにとっては天啓でした!
ためしに、自然音をYouTubeなどで流しながら読書してみたら
全然集中を疎外されずに続けられたので、今後の読書や勉強タイムに取り入れてみます❗