心を置いてかないことの大切さ | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ

コロナ禍でストレスたまってるのかなー


そのストレスの影響なのか、判断を見誤って
心身の調子を崩していた時期が数日前にありました(*´-`)
今は安定してきています





こう、やることは色々あるけど
できない
やれない
やりたくない




でもやらなきゃ
やったほうがいい





そんな、自分のやりたくない気持ちを無視しまくって
やらなきゃいけないこと
もしくはやったほうがよさそうなことをやり続けた結果





動けなくなりました
とゆうか、
自分の中から、「ナニモヤリタクナイ」しか聞こえなくなりました
軽い鬱状態( ´_ゝ`)
こーゆー時、あたしの精神は背中を向けてすねまくってる子供みたいになっちゃいます






未だにこんなことしちゃうんだなぁと
自分が情けなく思えたりして






こうなる前の前兆として
自分に優しくしてあげて的な発言や記事が目に止まるようになるんですよね





で、あーキテるなこれとは思いながらも
なかなかすぐに方向転換できる訳もなく
そのまま爆発して超無気力状態になっちゃいました(´ 3`)




ただ、今までも何度か経験してきたことだったので
あんまり自分責めることはせずに
ひたっすら内観します
どうしたい?と自分に聞いて



ナニモヤリタクナイ  と。
(散々言ってるだろ←)


たぶん悪態つかれてそう。笑





しかもそんな日に限って予定いつもより多かったりとかね
ただ、悩んでももう動けないので観念してキャンセルします。笑





それで、1日ひたすら何もしないように気をつけて
布団の上で転がるか
やりたいと思ったことだけフワッとやって
あとは休む、といったような無気力全開の1日を満喫させると
少し直ります、なんて単純(^^)♥️笑




ただ、治りかけが危険なので


とことん優しいことを言ってくれるこうちゃんのラジオを聞いて心に留めて浸透させたり

活動スピードをゆっくりにして、落ち着きながら家事をやるようにしてあげたりして

自分のご機嫌を伺いまくる😂


やりたい?
やりたくない?って都度聞いて上げるように勤める


もう、自分はお姫様の僕(しもべ)にでもなったようなへりくだり方で。笑



これ、続けられたらいいけど
なかなか出来ないんよねー(*´∀`)笑





自分のことを
自分でお姫様扱い
していってあげられるといいなー(*´∀`)♪



そしたらこんな事態になるのも減るだろうよ。笑



すぐ忘れちゃうから、ここに記しておこう✨