木版画の魅力に惹かれて | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ




ヨーロッパ生まれの木版画ってすごい緻密で写実的なんですね(*´ω`*)


本の挿し絵を木版画で製作している
HILARY  PAYNTER(ヒラリー・ペインター)さんの作品に影響を受けて

めっちゃ集めてきちゃいました笑い泣き


まずは、Hilaryさんの作品から



本の挿し絵ですね(^^)
雲のモクモク感がすごーいリボン




この曲線の表現をburinビュラン(彫刻刀のこと)
だけで出している技術、ホントすごいびっくり








これもHilaryさんの作品






右上の有刺鉄線を拡大しています(*´ω`*)

右上の白い部分を幅の広い彫刻刀で削り、有刺鉄線のところだけ浮き出るように掘っていったそうです

どれだけ細かい作業なんでしょうねラブ
あたしにはよー出来ない。
肩凝りまくりそう。笑






あとは、集めてきた色んな人の木版画です照れ
日本人でイギリスのコンクールみたいなのに出品されてる人の作品も混ざってますうずまきキャンディふんわり風船ハート



これも本の挿し絵っぽい(*´ω`*)










図鑑の挿し絵にありそうなくらい、緻密な動物たちですねニコニコチューリップ



この動物はトマス・ビューイックって人の作品たちですヒヨコ鳥オカメインコ





個人的には、これくらいの細かさの方が好きハートピンクハート









ちょっと浮世絵っぽいですね(*^^*)
こんなニュアンスも柔らかくてまた違った雰囲気が出てていいなぁぽってりフラワー










最終的には
この左のにゃんこが何となく、くろちゃんに似てて親近感が沸き一番好きでした笑い泣き黒猫ラブラブ





『旅のアルバム 世界の工芸品 木版画~イギリス』  他より抜粋キラキラ