もしゃ | 楽に、楽しく

楽に、楽しく

人間関係や仕事面で
良い方向に変わるために試行錯誤しているブログ

最近よくFacebookであげるようになりましてね(^w^)

ただ
あげてるのんでも、ホントは羞恥に悶えるほど酷いのも混ざってたりします。笑

でもあえて晒す滝汗滝汗滝汗



昨日?今朝?眠れなくて
模写ってホントに効果があるのかなんて調べてたりしてました(*^^*)

トレースの方がいいのかなんて思ったりもたまにするんですえー
いかんせん、全く似ないのがやっぱりありまして。。。笑




で、調べてたら
線を手に覚えさせたりする分ではトレースは良い練習になるみたいですが
その上で、同じ絵で今度は模写をする方が良いみたいですねニコニコ

トレースと模写の違いは
頭を使っているかどうかなんですって(°▽°)

トレースって、下手したら
ただ漠然となぞってるだけでも結果はそんなに変わらないんですが

それとは逆に
模写は、恐ろしく変わってしまう。
しかも、頭めちゃ使ってる時も確かにあります。
(慣れてない構図とか、慣れてない絵柄とかは何度か死んだ上で満足いくものが出来ていく)

慣らしてない構図、今思い付いただけでもいくつかあったので
そればっかり重点的に強化するのん
またしていきたいなーと思ったり(*´ω`*)

おっと話が逸れたてへぺろ




模写は最低限
ここにはこれが入ってくるからバランスを考えて
ここをこれくらいのスペースで描く、とか
色々考えてやってはいるみたいです

あたしは必死でやるので⬅え
考えまくってると思います。笑

ただ、描いてて面白いなって思うのは
昔から(中学校あたりとか)描いてた作者の絵は
あんまし苦もなく描けたりするんですよ(*^^*)
しかもどれも満足できたり照れ

でも、最近気になって描いてみた人のは
書き込み具合とか、その人のクセもあるんでしょうが
まぁ、ズタボロハート
え?え?えー!!!??
そんな感じでいくのー!?ポーンって描きながら思ってたり。笑
それはそれで新鮮なんで面白いんですけどねウインク





絵の話の方が、いっぱい喋るなあたし。笑
ちなみにあたしが模写する理由は、特にありません(°▽°)笑
描きたいから昔から描いてるだけハート
描いてる時楽しすぎるから描いてるだけハート

ペンタブとか使って、デジタルで描けるようになったらもっと幅が広がるのかなーとも思うのですが
それを揃える余裕は今あんまし無いので
アナログでひたすら模写してます。笑

PCで描けるようになったら
トレースはぜひやってみたいなとは思ってます(*´ω`*)(手軽だから。笑)

あっちなみに
模写をチョロチョロやってきた人間から思うに
やっぱり絵が上手くなりたいなぁって人は
模写オススメします(*^^*)


何度も死んでください。笑
そして、自分の死んでる絵と見本の絵をじーっくり見比べて
どこがどうおかしいのか穴があくほど見て研究してください
それを繰り返して、何度も悶え苦しんでる内にいつの間にか少しずつ上手くなっていくと思います
まぁ、あたしは語るほどじゃないんですが。笑
経験談として言うとこうなります。笑