今回のここちゃんの原因不明の体調不良。
なんだったのか、、、😓


大学病院の脳外科主治医が
CTを確認してくれましたが、
水は増えていなかった。

だけど斜視が増えたなら
水が少し増えているかもしれないとの事。



金曜に大学病院へ行って
土曜もあまり元気なくすぐねんねするーと
お部屋に帰ったりしました。
でも食欲はあり。
日曜からはもうひたすら遊ぶ。
なんだー元気じゃん。心配したよほんと。

脳圧が一気に上がる事もないって言われたから
あまり気にしないでいいのかもしれないけど
頭に水がある以上気になるよね。








最近の悩み。
ここちゃんの病院へ連れて行く
基準が分からない事。

熱が出たら分かりやすいから
すぐ連れて行くけど、
斜視も酷くなったりマシになったり。
横になってる時間が長いなーって思っても
元気に遊んだりするし。

私が気にし過ぎなのかな??
もー分かりません😓











最近の気晴らし。
大学病院で知り合ったお母さん。
お姉ちゃん的存在の看護師さんとの話し合い(笑)

私自身、友達が多い方ではなく、
ここちゃんが病気の事も
親友くらいにしか話してません。
だから相談する人って本当にいなくて。

でも大学病院で知り合ったお母さん達は
ここちゃんの事すごく可愛がってくれて
辛い時は一緒に泣いてくれたり、
話を聞いてくれたり、
一緒に遊んでくれたり。
ステキなお母さん達がいっぱいいます。

その中でも仲良くしていただいてる
お母さんがいます。
私と歳も近くとても話しやすいお母さんです。

周りはみんな健康な子供を産んでる。
だから病気を持つお母さんの気持ちは分からない
きっと育児ではたくさん悩んでると思う。
けど私たちはそれプラス病気の悩み。

辛いよね、大変だよね、頑張ってね。

って言われても本当に子供が病気にならないと
分からないことってたくさんあります。

私もここちゃんが病気になるまでそうでした。

分かり合えるお母さんとの交流って
本当に大切だなって思いました。

ブログで知り合ったお母さん方も
本当に心の支えとなる大切な存在です。



お姉ちゃん的存在の看護師さんにも
ここちゃんママが頑張ってるのは
私たち看護師が見てきたんだから

と言っていただきました。

毎回この看護師さんと話すと涙が出ます(笑)







よし。切り替え。

ここちゃん退院出来たから

風邪引かせないようにしなきゃ。

また更新します。

気分悪くされた方がいたらすみません。