クライアントさまから
お話をうかがうと…
いろんなことに興味があって
人を喜ばせるのが好き
ファッションが好きで
カラーリーディング学びました
今度は、
龍体文字を書いたら
皆さんに喜ばれて…
マルシェも、けっこう好評です
人とお話しするのが大好き
リーディングにタロットも
つけて提供します…
などとサービス精神旺盛
しかし
喜んでもらえるけれど
自信ないので
お金はそんなにもらえません
やってる時は楽しい…
でも頑張るほどに疲弊してしまう
==============================
なんでも器用にこなせてしまうため
「自分の一番好き」がわからない
いわゆる器用貧乏
なんでもソツなくこなせてしまう
そのためにひとつのことを
極め大成することができない
自分の強みがこれといってなかったり
何をやっても中途半端……
なんでもサッとできるがゆえに
人にいいように使われてしまっ事も
《器用貧乏4つの特徴》
1.平均以上の能力がある
コミュニケーション力も比較的高い傾向にあり手先も器用
頭の回転が速く、段取りを考えて効率よく仕事も処理できる
2.依頼された仕事を断らない
お願いされると、なんでも喜んで引き受ける
頼られることが嬉しい
3.広く浅く手をつける
好奇心が旺盛で、いろいろなことに興味を持つ
知識の幅はどんどん拡大していくが、少々飽きっぽい
そこそこ理解できるようになると満足してしまい、
興味の対象がすぐ別のことに移り変わる
4.成功願望が強い
本当にやりたいことが見つかっていないため
「自分にしかできないこと、
自分の能力が十分に発揮できることを見つけたい」と
ずっと探し続けています
とにかくひとつに絞って
突き詰めてみるところからスタート
器用貧乏な人は、
その高い能力を生かせばもっと活躍できるはず!
最後までお読みいただきありがとうございました
「自分らしく生きるための九星気学セッション」
↓ ★お問合せもlineへお願いします
↓ご感想やご意見などもlineからお願いします
![]()
![]()
![]()
