今回は


シャンプーについてお話しようと思います



これは本当に

トラブルの原因として多いので


スパニストとしてしっかりお伝えしたい…!



いつもお店に来ていただいている方は


「あ~あの話ね…はいはい!」


ってなるはず(多分)



今回は実際に写真をつかって

お伝えするのが初めてなので


ご存じの方にも是非

最後まで読んでいただけたらな…と思います!



では

是非知ってほしい!


あなたに合った「シャンプー」のあれこれ

について指差し




みなさん

毎日のシャンプーは


どんなタイプを使ってますか?


1度のシャンプーで何回洗ってますか?


ちなみにその時の泡って見た事ありますか?



種類や回数は別として

泡の状態まで気にする事って

少ないんじゃないかな?

と思います



お店に来られる方の

頭皮や髪は必ずチェックするのですが


男女問わず1番多いトラブルが


「しっとりしすぎてべたついてる」


ことです


しかもご本人は

全く気づいてない


…というよりも


「髪がまとまらないのはしっとりさが足りないからだ~!」


と思われてる方が多く


過剰にしっとりさせるシャンプーや

オイルの使いすぎで

皮膜毛(脂質や油分が過剰に残留してしまっている毛)になっている方が


ほんとうに…ほんと~に多いんです


では

どんなシャンプーを選べばいいの?




kochiで

お客さまに使うシャンプーは

その時の髪や頭皮の状態に合わせて

洗う回数や種類を変えています


その種類はざっとこんな感じ


①肌が炎症したり荒れてる方用

②夏場や混合肌の方用

③髪が太くて硬く乾燥肌の方用

④髪が細くて柔らかく乾燥肌の方用

⑤エイジング毛の方用

⑥皮膜毛とにかく油分が多い方用


他にもトリートメント前にする専用のシャンプーなどもあります…



髪のダメージケアや保湿は

シャンプーだけじゃなく

その後のトリートメントとアウトバスなど

トータルで考えて

組み合わせていきます



私はスパニストとして

シャンプーは基本的に

地肌の状態を優先に考えています

※色んな考えの美容師さんがいるので絶対とは言いません



同じ方でも

肌のタイプはあまり変わらなくても


夏と冬などの季節の影響

睡眠不足や月経などのホルモンの影響

髪に残留しているシャンプーやアウトバスの脂質や油分の量


によって全然状態が違うので


常にベストな状態になるように

シャンプーを選びます




次は

洗い方について


さてこちらの写真ですが



コチラのお客様は


・自宅シャンプーはエイジング毛用

・肌は夕方で皮脂有り、後頭部は乾燥している

・炎症や痒みは無し

・アウトバスとスタイリング剤使用

・毛先はダメージ有


1回目のシャンプーは

②の夏場や混合肌の方用のシャンプーを選びました




この泡

みなさんどう思いますか?



シャンプーの種類にもよるので絶対…

という訳では無いですが


もしお家で1回だけシャンプーする時

泡がこれくらいのゆるさだと


ちゃんとよごれが落ちてないかもしれませんガーン



しっかり流して2回目~




ここで

シャンプーって2回しても大丈夫なの?

…と思う方もいると思います



では何故

2回目のシャンプーをしたのかというと…


・皮脂の量が夕方で多い、スタイリング剤やアウトバスをしっかり使っていること

・1回目の泡立ちが少し緩いこと

・しっかり流しした後も髪や頭皮のベタつき、においが若干残っていること


から2回目のシャンプーを決めました


勿論

頭皮を洗いすぎるのも良くないので


1回目は

髪をメインに残留してる

皮脂、アウトバス、インバスの脂質、よごれなど

を優しく洗って

38℃くらいのお湯でしっか~り流します



2回目は

頭皮をマッサージしながら

1回目で洗いきれていない皮脂や

よごれの洗浄だけでなく

髪の状態に合ったものを選んで

バランスを整えていきます


2回目に

選んだシャンプーは


⑤エイジング毛用です


ちなみにkochiで1番人気のこれを使いました



このシャンプーの優秀なポイントは

洗浄力と保湿力のバランスが秀逸なところ…飛び出すハート


しかも香りもめっちゃいい感じ目がハート



写真だとわかりづらいですが


1回目の泡よりも

もこもこしていい感じに硬い泡です


これはシャンプーが泡立つからではなく

1回目のシャンプーで

余分な皮脂や髪に残ってる

スタイリング剤やよごれを落としてるから




そしてまたお湯で流すのですが…



こんな感じで

地肌にちゃんとお湯が届くように

シャワーヘッドはベタっとつけて流しています



おうちで

自分の頭をシャンプーするのって

実は難しいんですよね


大人の方でも

しっかりお湯で流せてなかったりって

多々あります


なんかすっきり

洗えてないなって方は


シャンプーの種類や回数だけじゃなくて


シャワーヘッドを

ベタっと地肌につけて流してみて下さい!


その時

たっぷりのお湯で

数分かけてしっかりと流してくださいね花


お顔の洗顔と一緒で

洗うことってお流しが重要です!



前にInstagramであげた


kochiで

ほんとうに売れてるシャンプーランキング


実際お店で使っている

シャンプーは購入もしていただけますし


今使ってるものが合っているのか

相談も受けています

(シャンプーの選び方とかも)



気になった方は

今日おうちでシャンプーする時

是非泡立ちのチェックをしてみてください


そしていつもよりも

たっぷり時間をかけて

お湯でお流ししてみてくださいね