先日、荻窪音楽祭で演奏しました。
今回のメンバーで
弦楽四重奏を演奏するのは初めてだったので
ドキドキでしたが、お互いに
試行錯誤した練習を経て、
本番を迎えました🎻
今回の曲はモーツァルトのk.575。
チェロが大活躍すると言いますか、
全てのパートが同じように
メロディを担当したりします。
ですので、モーツァルトによく見られる、
いわゆるチェロの
テンポを作る4分音符や八分音符が
他の曲に比べて少なめので、
ちょっと面食らう時があります。
お互いの動きを把握してないと、不安定になりやすいと言いますか😵💫
全てのパートがメロディしたり副旋律したり、
テンポを担当する部分があったりと、
とても勉強になりました🍎
初めてのメンバーでしたが、本番直前まで
お互いに意見を言ったり
アイデアをくれたりして
試行錯誤ができました✨
みんなで作り上げる、という雰囲気が
とても楽しかったです!
良い刺激を
ありがとうございました!!
小山ヴァイオリン教室への問い合わせや体験レッスンへのお申し込みなど、こちらまで遠慮なくご連絡下さい👇



