来月本番の

オペラの練習が始まっております😊



初回オーケストラの練習はお昼を挟み、

午前午後でありました🍙




今回は、数曲カットがあるのですが、

それでも

1stバイオリンは81ページあります🎻




休憩入れて

3時間半の演目なので、

なかなか体力が要ります💪





私は、バイオリンをいくら弾いても

それほど疲れはないのですが、

問題は集中力😑




練習の最後の方は朦朧としていました😵‍💫

これではいきません😓




体力以上に、

集中力をいかに保つかが課題

だな、と思いました🥲





オーケストラ練習は夕方に終わったのですが、

夜の歌の練習を見学しました。




これ、結構、楽しみなんです😆✨





どんな曲かはもちろん、

今回の歌手がどんな風

歌っているか、間合いや、

また動きも合わせて見せてもらうと、

自分の役割が見えてくるので、

とても参考になります🥹




歌の伴奏は

コルペティートーア

(コルペティートル)と呼ばれる

ピアニストが伴奏されているのですが、

私はこれを聴くのは

とても勉強になると思っています😊





私はオペラを始めて、初めて

「コルペティートーア」という言葉を

知りました😊




「コルペティートーア」の言葉を調べますと

各配役に対して

実際の公演の際の

オーケストラが奏でる音を

ピアノで演奏し、

個人練習の伴奏と助言をすることで、

歌手の譜読みや暗譜、更に

発音矯正の手助けをし、

音楽への理解を深めさせる人

なのだそうです🎹




実際、先日の練習の際にも

歌手が

セリフや歌詞に詰まったり、

音程やリズムがあやふや

だったりした時に

すぐ正しく訂正

されていました。





それが全部

ピアノを弾きながら、

セリフを

発している人の方を

絶えず向いていて

詰まったら

すぐに訂正を飛ばす

ので、

すごいなぁと

いつも羨望の眼差し

見ています🥹✨





その姿は尊敬しながら拝見しつつ、

耳はピアノを聴いています😶👂




コルペテイートーアは

ボーカルスコアという

オーケストラのパートが

ピアノ譜になったもの

弾いています🎹




当然ピアニスト1人で

オーケストラ全部の音を演奏することは

できないのですが、

ボーカルスコアは

オーケストラの

大切な音を取っているはず🎻🎺🥁




歌の人は

どのフレーズ、また

音を頼りに歌っているのか

がよく分かります🤔






ですので、自分が弾いているパートでも、

「この部分は特に大事なんだな」

とか

「ここは

こういうニュアンスの方が

良いんだな」とか、

とても参考になります✨






人の演奏を

客観的に聴くのは、

自分の勉強になるな、

と改めて思いました。





歌やピアノを聴かせてもらえたので、

これを参考に

自分の演奏に活かしたい

思います💪✨




お問い合わせなどは、こちらのホームページ、もしくはLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ👇どちらも一対一でお話できますので安心してご利用下さい😊