今日はトレーナーで行ってます

アマチュアオーケストラの

練習日でした😊




指揮者は別仕事の本番のため、

お休み。




力不足ではありますが、

今日は私が指揮者の位置に

立たせて頂きました😅💦




整理してたメモ↓



と言いましても

まだ今期3回目の練習なので、

オーケストラ全体が譜読み状態。




前回の練習で

ブラームスの交響曲1番の2〜4楽章を

ご指導頂いたのですが、

上手く出来なかった部分を中心に

縦の線を合わせよう』

ということが

今日1番の練習目的です💪




テンポの揺れなどは今回は割愛して、

全てin tempoで。





メトロノームを

ゆっくり目のテンポで

爆音で出してもらいました🕰





会場に響く

メトロノームを聞きつつ、

私の1拍目は死守した指揮も

視界に入れながら演奏してもらいます😊





崩れそうな時、

原因が分かるときは、

気付いたことをお話しました🤔




原因までは分からないけど、

なんかぐちゃぐちゃするな

という場所は

管だけとか弦だけで取り出したり、

同じリズムの組み合わせを

取り出して

自分以外のパートの動きを知ってもらったり、

交通整理をしました🚥




また、自分は

メロディなのか、

副旋律なのか、

和音構成なのか、

などの

パートの役割を理解

することも重要ポイント。




演奏するのに

必死になってしまいような時は

メロディを受け持つパートだけ

演奏してもらって、

メロディを消さない音量

しよう」

とか、

メロディの時、

気持ちよく演奏して欲しいけど、

あくまで

この柱(テンポ)の中で歌う

柱となるパートだけ弾いてもらって、

お互いに聞き合うことが大切」

ということもお話したような気がします😊



皆さま

私の慣れない指揮と言いますか、

指導にお付き合い下さり、

感謝です✨🙇‍♀️




指揮者はあのスコアを見ながら、

瞬時に音を聞き分けながら、

交通整理をされていることに、

改めて、

頭が下がる思いがしました✨🥹





私自身の勉強に、

とてもなった1日でした、

ありがとうございました!!


お問い合わせなどは、こちらのホームページ、もしくはLINE公式アカウントからお気軽にどうぞ👇どちらも一対一でお話できますので安心してご利用下さい😊