こちらの書き方、

バイオリンではよく見かけます👇





一見するとスラーですが、よく見るとスタッカートが付いています👁





スラーは「滑らかに」という意味です。




特にバイオリンの場合にはひと弓で途切れることなく演奏します🎻

歌の場合の「息継ぎなしに一息で歌う🎤」というイメージです😊





スタッカートは、音を区切る」、という意味です🎵




相反する意味が同居していますね💦




この場合は、バイオリンの場合、

「同じ弓の向きに」という意味に変わります🎻





ですので「滑らかに」という意味は無くなります🙅‍♀️




スタッカートが付いているので、むしろ、しっかり音と音の間に隙間を入れましょう!🙆‍♀️




スラーの滑らかさは無し!




もし、テヌートがある場合は、テヌートの「音を長さを保つ」という意味を尊重して、長めにしますが、でも、「滑らかに」というスラーの意味は取れて同じ弓の向きで、という意味に変わります。





テヌートなので、スタッカートのような歯切れ良さはなし!




スラーにスタッカートやテヌートが付く場合は、弾き方に注意しましょう!!