この4月から始まった、

Eテレの「ネコメンタリー 猫も、杓子も。」

みなさん観ていますか?

毎週水曜日の22:50からやっているのですが、

ねこ好きにはぜひおすすめしたい番組です。

 

もう4回くらい放送されていますが、

今回は初回の感想を。

 

内容は「もの書く人と愛猫との日々を描く異色ドキュメント」とのこと。

初回は「結婚できない男」などを手掛ける

脚本家の尾崎将也氏と、その家族の日常が映し出されます。

 

サブタイトルは「尾崎将也とグーとばななとロビンとダリと鏑とさくら」。

そうです、尾崎さんのお家にはねこが6匹。

それぞれ個性的ですごくかわいいんです。


尾崎さんは、『「結婚できない男」の桑野は自己投影』と語ります。

なるほど、無口でちょっと気難しそうなところが桑野(阿部寛さん演じる独身貴族の主人公)っぼいかも。

赤ちゃんやねこに対していわゆる猫なで声ができず、

丁寧語で話しているというのもそれっぽい。


番組の後半では、まさにその阿部寛さんの渋ーい声で、

尾崎さんご自身によるねこについてのエッセイが朗読されます。

後から知ったのですがこれ、書き下ろしだそうですね。なんて贅沢!


朗読の後ろでは、もちろん尾崎家のねこ達の愛くるしい姿が映し出されます。

ねこと文学、その相性のよさと言ったら!


耳も目も、ねこにどっぷり浸かって癒される、

たいへん見応えのある番組です。

これから録画した他の回を観るのが楽しみ。

おうちで時間を過ごされる方も多いと思いますが、

皆さんもぜひご覧になってみてくださいね。