読んでいただきありがとうございます。


もう枯れてしまいましたが、庭のキンモクセイがキレイに咲きました。
良い香りで癒やされましたね。
来年もみたいな。

朝晩冷えますね〜不安
すみません、アメンバー申請は受付けてないです。ゴミ箱の蓋を空けて色んな愚痴を呟いてまた蓋をした感じ?
こんなことアップしたら天国の具志堅さんからシバかれそうです。それは嫌なので。
痩せて骨皮筋衛門になってからは本当に寒いのが身体にこたえます。
今日は早朝は普通だったのに、だんだんと倦怠感が出てきて、PPにもなり、ゴミ捨てと洗濯物を干すという最低限のことをして車で病院へ。
血液検査の結果、白血球が少なくて、ただ好中球は多かったので抗がん剤はできたのですが、念の為に来週へ見送り。代わりに点滴してもらいました。
その間、緩和ケアの看護師さんが来られて浮腫んだ脚をマッサージしてくれました。気持ち良かったです。

温熱療法も1クール8回中、3回終わりました。その、温熱療法について考えておられる方の参考になるといいなと。
機械は放射線と似てるのですが、違うのは水のようなものが入ったバッグを両面から挟んでそこから熱を与える仕組みになっています。
私は腰が痛くなるのでうつ伏せですが、それは人それぞれみたいです。
隙間なくピッタリ当てないと火傷をするらしいのでバッグの表面にゼリーのようなものが塗られています。
しかも、当たる部分は冷たいんです。ホットでもできるようですが、あまり熱を当てると低温やけどとか痛みが出てくるそうで、私はとくにバッグだけだと骨がゴツゴツして隙間ができるからそれにプラス水の入ったビニール袋も当てられます。
そのせいか熱を当ててるのに寒くて寒くて…途中で腰が痛くなるので痛いことを伝えるとゼリーを追加で塗られます。何となくマシになります。
時間的には40分くらい。準備を含めて1時間程度です。
その間にカニューレで水素を吸っています。これで身体に害のある活性酸素を水に変えるそうです。
病院には水素水も置いています。これも始まる前と終わったら飲んでいます。
終わったら血圧と体温測定。血圧はあまり変化なしですが、体温はこの前37.9度まで上がりました。
汗が出るので着替やタオルを持ってきてといわれてますが、全然そんなことないです…代謝が悪いのかしら?
でも、熱は身体に入ってきているのでこれでがん細胞が消えていってくれたらなと思います。
あと、職場に余命のことカミングアウトしました。私が温熱療法のためにミーティングを休むことになったので、その時に読んで欲しいと館長に手紙を託したんです。
同じ課の人には知ってるだけに辛かったわ〜と言われてしまいました。
誰もそのことについて何も言ってきませんが、解ってくれたと思います。
26年間お世話になった職場だけに離れるのはさみしいですね。
明日は12月の理事会に向けての2号補正予算の算出をしなければ!ほぼ最後の仕事ですね。あとは引き継ぎ書を作ったり、伝票の確認。厚生会の決算もしてしまわないとね。
ロッカーの整理は有給休暇消化の日に出てきてしようかなと。

チクチクも進めています。

クチュリエのパッチワークキット。
結構シンプルな感じ。
刺し子その1
変わり毘沙門亀甲
毘沙門亀甲のアレンジですね。

刺し子その2
角七宝 七宝といえば円ですが、これもアレンジ?
一目刺しのマスクとマスクケース
なんか刺繍がいびつ〜悲しい
結構溜めておりました。

寒くなるし、仕事やめて自宅療養になるし、チクチク三昧の日々を過ごそうと思います。
あ、それだと身体が弱っちゃうからテクテクももちろんやります。
庭の花壇にもようやく花を植えました。きちんと根付いたらいいのですが…

なんか身体がマシになってきました。
本当に何だったんだろう…
明日出勤したら明後日休みなので(温熱療法があるので)頑張ります。

ではおやすみなさいふとん1