今、旦那と温めいてるこども食堂プロジェクトですが、きっかけとなった思い出や想いをメモしておこう。

まず、産後の食事はホント大変だった…
今はぐっと楽になったけど、
それでも、会話を楽しみながら…みたいな、
産前みたいな状況ではないです。

まりちゃんが産まれたばかりの頃、
ドゥーラさんにお世話になっていたけれど、
初めての育児ということもあり、
ゆっくり温かい食事をとることはめちゃハードル高かったです。
ワンオペの時は常にまりちゃんを抱っこしている状況だったので、食事っていうか、おにぎりをなんとか頬張って過ごす日々だったなぁ…

経験したことないと「そんな大袈裟な」と思うのかもしれないけれど、ホント温かい食事なんて食べられなかった。

段々まりちゃんが大きくなって、
離乳食が始まったらもう大変。
全然ご飯に興味ない子が、食べるのか食べないのか様子を見ながらの食事。
おっぱい飲んでるから良いけど、
コレ、ホントは食べたいけどタイミングじゃないだけ?
食べるのか食べないのか分からない中で、自分の食事をなんとか掻っ込む大変さ。


私は初めての育児だから、
だいたい何才くらいになったら食事が楽しくなるのか分からないけど、
でも、乳児の時期特有の大変さはもう懲り懲り。

出来るならば、
乳児のお世話をしている親御さんたちに
お昼ご飯くらいは温かく、「食事」と言える食事をとってもらてるサポートが出来れば良いなと思っています。

温かくて、一汁三菜みたいな感じで、
自分以外には赤ちゃんだけでなく、
ほかの大人もいて、
汁物は赤ちゃんが食べても大丈夫な内容で、
みーんなでご飯楽しく食べられる時間を作りたいな。

乳児の時期も、
離乳食の時期も、終わってみたらあっという間。
だけど、その渦中は毎日本当に大変。

「お昼ご飯はあそこに行けばなんとかなる」って、気持ちが少しでも楽になる場所が作れたら良いな。

離乳食だって、ベビーフードは何故か後ろめたい気持ちになるけど、
こども食堂のご飯ならそんなに後ろめたくないかもしれない。
それに、赤ちゃんもみんなで食事を囲む雰囲気が体験できるかもしれない。
よく「楽しい食事の時間を作って」とか育児書に書いてあるけど、
ワンオペだとママと2人っきりだからね、
楽しいもクソもないよね。
自分一人で食事をめちゃ楽しんでる人ってあんまり聞かないよ?
一人で食事する時なんて、テレビ見たりスマホいじったりしながら食べちゃうよ?
赤ちゃんが側にいるから赤ちゃんとの時間を意識するかもだけどさ、
ママ一人で楽しい食事の雰囲気って難しくないですか????

孤食を避けようって言うけど、
核家族化進んでるから、
過程の中が孤食だったりするじゃんね。

まずは、
ママ、食べてってよって
そういうところからスタートして、
いずれは夜の時間帯もやりたいな。


いつかまりちゃんが小学校にあがって
夜、私達が仕事で、
まりちゃんが一人で家でお弁当チンしてるとか、
親には知らせず、夕方の街をふらふらしてるとか、
避けられるなら避けたいよね。

ここにおいで!
一緒にご飯食べよ!その前に宿題やろ!
みんなでご飯食べたら、お姉さん、お兄さんと一緒に帰ろ。
おウチ着いたら、あなたが無事におウチ着いたって、お父さんお母さんに連絡しておくからね。
夏休みや冬休み、お昼に一人の時もおいで。
一緒に遊ぼう!
そんで、一緒にご飯食べていきなね。

そんな場所が作れたら良いな。

食べるって、生活の基本な気がするから、
食べる事を大切にしたいし、
安心してしっかり食べるって事をサポートしたい。



まぁ、私も育児しながらだから、
自分の家庭を犠牲にするつもりはないけれど、
出来るところまでやってみよ。