こんばんは〜 コチです。

娘1歳8ヶ月。


ちょいと聞いてくれます?
まさかの出来事を。


娘はね、昨日ご機嫌に公園で遊んでたわけですよ。
めちゃめちゃ風が強くてそりゃもう
めちゃめちゃ寒かったですがね。
そんなのお構いなしで。





そんで帰りのチャイルドシートにも
さほど嫌がることなく
乗ってくれて


ほ。今日の任務無事終了〜ウインク
てなわけで
私もご機嫌に歌いながら
運転してたわけですよ。
帰ってお昼だ〜
と。


そしたら突如
火がついたように泣きだしまして。えーん


え?!
どしたん?!
お茶?
違う。
おもちゃ?
違う。



信号待ちやちょっと止まるたびに
運転席から後部座席に色々と差し出す私。
その度手を振り払われる。
もはや気が気じゃない



あわわわ
た、助けて!
アンパンマンせんべい!


な、ない!!
ガーンポーン
いつもカバンに常備してる
お助けアイテム
アンパンマンせんべい。


補充を忘れておりました。

そんな日もあります。
だって人間だもの。


お腹すいてんだね、
わかった、わかった!
帰ってお昼しようね!


ギャーギャー泣く子を
乗せたままの運転は
なかなか辛いものがあります


しかしこればかりは仕方ない


家につき
ダッシュでご飯を支度するのであります


さあ、お食べ!

ん?違う?

まだ泣きながら
そして
私のカバンを引きずって持ってくる娘…

ま、まさか…

キッチンの戸棚を指差す娘…

ま、まさか…

ア、アンパンマン…せんべい…なの…?!

試しにおそるおそる差し出すと

泣き止んだ…

アンパンマンせんべいにて
ようやくギャン泣きえーんが終了したわけで
あります

その後なのでもちろんお昼は
少し食べた程度
 
泣き疲れたのか
ほどなく昼寝をしたのであります


今日の教訓の一句…

お助けの アイテム頼みも ほどほどに



え、頼りすぎ?
でもきっとわたしだけじゃないって思ってる!!

 

ちなみに… 

お気に入りのアンパンマンせんべいは
こちら

最近は1才からのかっぱえびせんを
上回る需要であります


一口サイズで食べやすい。
西松屋やバースデイにも売ってます〜
うちの近くのスーパーやドラッグストアには
置いてなかった…


そしてこちらも大人にも
減塩だしいい感じ
一才からのかっぱえびせん


こないだ普通のかっぱえびせんと
食べ比べたんですけどね
比べるとたしかにうすあじ!


これ食べただけだとえびせんだ〜
って思うのにね、
これ食べた後に普通のえびせん食べたら
味濃!!ってなった。


油不使用だし普通の食べるのに比べたら
たしかに体に良いかもですね〜
お酒のアテにどうぞ(笑)


ではまた〜。