こんにちは、コチです。
娘一歳8ヶ月。


よく公園にはいくわけですが
たまには違う公園に行くのも大事よね〜!


気分転換大事だし
億劫がらずに挑戦すべし!!


てことで昨日は少し離れた場所にある
広めの公園にデビュー。


遊具がたくさんあるのも特徴なのだけど
ゴーカートが走れるように
小さい教習所みたいな作りになってるのも特徴。



ちゃんと信号や踏切まである!
これは車好きな子にはたまらんだろうな〜



だからこの止まれとか書いてある道路も横断歩道も
全部公園のなか。驚き〜
だから歩いたり走ったりしても、もちろん安全ウインク



そしてそのミニ道路で区切られた各場所に、
いろんな遊具が設置されており、
うちの子みたいな一歳児でも出来そうな滑り台から
幼稚園児や小学生向けのアスレチックまで
色々で…




だいぶ楽しんでた娘。
よかった〜

なかなか帰ろうとはしない娘。





だけどわたしはもう限界気味

何がって




おトイレ。行きたい。


かも。

かもじゃない。

確実に行きたい。


考えれば考えるほど行きたい



例のごとく

風も強くなってきたし

みんな来てるおかーさんたちの髪も

風で凄いことに… 




あそこにトイレあるの見えるけど

子供と(動き回るし制御不能!)

初めて行った場所で

外にあるトイレ

しかも冬

便器とかつめたそう

勇気ない




いーなー子供はオムツで。

あたいもいっそオムツしたい。



 

ふと昔一緒に働いてた人のこと思い出した。

その人は同い年の女性でEXILEの熱狂的ファンで

その人がライブのとき、


オムツしてった(大人用のやつね)


って言ってて。

超ビックリしたことを思い出した。




女子トイレがとんでもなく混んでるからって

トイレ行く時間もったいないじゃんって

EXILEもびっくりでしょうな。




す、凄くないすか?

そんな発想ならないですよね、普通。

いや〜 ぶっ飛んでたな〜。




私もオムツ羨ましいときあるけど

ホ、ホラ、オムツは必要な人がするんであって…


それしたら人間として

何かを失う気がする。





今日の一句


オムツがな 羨ましいよな 時もある




その後娘は半強制的に車に乗せられたのでした。


おしまい。




 

過去記事 こちらもどうぞ~

チュー はじめましての方へ ~自己紹介はこちら~

ウインク はじめてワードは?!

照れ 1歳児の歯磨きが消耗戦すぎる件

ショボーン 冬の公園で思うこと

照れ 妻インフル。その時オットは。

ニコニコ ダイソーで見つけた風呂おもちゃが意外にイケてた

キョロキョロ 外食は積極派?消極派?

キョロキョロ プチトマトの恐怖

 

 

 

超×4がつくほど飽きっぽ人間なわたし。

だから,すぐブログやめたくなります。

でもやっぱり書きたい~(書くんかい)

 

日々思うのは,やはり親が満たされてる事ってのが子供の幸せにも繋がるんだろうな〜ということ。とはいえなかなか難しいですやね,現実は…

 

なので,こんな私みたいな不器用な母の声でも世の中の誰かに届くことはあるんじゃなかろうか?

そう思って今日もブログを書くのです。

 

そんなわけで,応援していただけたり,

いいね,フォロー,ガソリン注入されます~

 

ひとりだとサボってしまう意思が弱い私なので…

応援しあえるお仲間が出来たらうれしいです。

よろしくお願いします。

 

フォローしてね!