今、何といっても高知は『川』がアツイメラメラ

『川』という文字に敏感ななるこは、高知県立文学館で行われている企画展『川と文学』を見に行ってきました星


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
のれんには映し出された『川と文学』の文字が。何ともいい演出じゃあありませんか音譜



なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》  なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
『釣人』を書いた井伏鱒二さんは釣りが大好きだったそうで、左の写真を見て下さい!

愛用の釣竿ですが、ピカピカに光っていて、びっくり!!

すごい好きだったんだなあと驚きました!


右の写真は大原富枝さんの『吉野川』。

原稿に書かれていた力強い字に、これまたびっくり!!



なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
これは、寺田寅彦さんが川の絵を描いた作品で、こんなスケッチを見られるのは珍しいそうですよかお



なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》

そしてこれは、田岡典夫さんの『野中兼山』です。

野中兼山の資料は高知空襲でほとんどが焼けてしまったそうで、文献を集めるのが大変だったそうです。

この写真の横には、その数少ない資料が置かれてありました。

貴重だなぁ~と思うなるこでしたコスモス


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》  なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》

ここからが県西部を紹介したもので、やはり高知の川を紹介した文学が一番多いんだとか・・・。

中でも、四万十川は多くの有名な作家さんたちが書いているそうですよo(^▽^)o


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》

『仁淀川』 宮尾登美子さんの原稿です。

こちらは、ほとんど間違いがなく、几帳面な文字で書かれていましたキラキラ

学芸員さんいわく、「字は人を表すっていいますからね。それを見るのもおもしろいでしょ?」

と、また違った見方を教えてくれましたニコニコなるほど、おもしろい!


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》

こちらは、斉藤惇夫さんの『ガンバとカワウソの冒険』。

児童書なんだそうですが、こちらは大人でも考えさせられる文学の一つということで、

なるこもこの本を読んでみようと思いましたラブラブ
7月1日(日)には、この斉藤惇夫さんの記念講演もあるそうなので、ぜひ行って見て下さいねにひひ


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
そして、この写真、何だか分かりますか??

下に置いてあるのは、カワウソの写真のパネル。

実はここに、のいち動物公園からお借りして、カワウソの剥製が置かれるそうなんですが、

手続きが大変とのことで、間に合っていない・・・そうなんです(笑)

剥製は見られなかったけれど、それも面白いなぁと思うなるこでしたにひひ

でも、近々置かれるそうなので、安心して下さいね!


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》

ここで突然プラネタリウムがビックリマーク何ではてなマーク

中に入ると、イスに腰かけて天の川を見ることができました。(音楽もかかっていて神秘的キラキラ

「なるほど。空の『川』にもかけちゅうがか。」と納得。

外へ出ると、高知の七夕のお話や風習についても紹介されていました星

なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
そして、大きなスクリーンにはさらさらと流れる四万十川の映像が流れ、

向こうに見える沈下橋を、時おり軽トラが通ったり、人がのんびり歩いていたりしていました(・ω・)/


なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》  なるこちゃんブログ《高知の観光情報ブログ》
展示室を出てからも、ロビーに高知の周人作家が描いた「川」にまつわる作品が置いてあったり、

魚釣りコーナーがあったりと、どちらも手にとって楽しめるようになっていましたニコニコ

と、最後の最後まで楽しめる企画展なので、ぜひ行って見て下さいねクラッカー



詳しくはこちら⇒


http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~bungaku/


川と文学【高知市】(~7月16日)

時に荒々しく、時に豊かな恵みを与えてくれる川。高知県には四万十川や仁淀川をはじめ、全国屈指の美しい川が多くあり、川を舞台とした文学作品も数多く存在します。
そんな魅力的な高知県の川を描いた文学は、自然描写だけではなく、最終的には川とともに生きている人々が描かれています。したがって、高知を流れる川を読むことは、川に生きる人々の日々の喜びや苦悩、そして時の流れを知ることにつながります。
井伏鱒二、森下雨村、宮尾登美子などの作品から、高知県の川、そして自然とそこに生きる人々に触れ、今一度高知県の魅力を再発見してみませんか。

【開催日時】
 2012年6月9日(土)~7月16日(月・祝)9:00~17:00


【開催場所】
 高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1丁目1-20)
 2F展示室


【交通手段】
 ●土佐電鉄路面電車「高知城前」下車、徒歩5分
 ●JR高知駅下車、徒歩20分
 ●高知自動車道 高知ICから、車で20分


【問合せ先】
 高知県立文学館
  住所:高知県高知市丸ノ内1丁目1-20
  電話:088-822-0231


【駐車場】


【料金】
観覧料:400円(常設展含む) 高校生以下無料 20名以上の団体は2割引
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳及び被爆者健康手帳をお持ちの方とその介護者(1名)、高知県及び高知市長寿手帳をお持ちの方は無料です。