京都・奈良 占い-私の開運日記2 | 京都・奈良で“五行象とタロット占い ”Kochiのブログ

京都・奈良で“五行象とタロット占い ”Kochiのブログ

「なんだかうまくいかない」には必ず理由があり、思い込みや見て見ぬふりで自分を追いつめていませんか?
「なんだ、そうだったのか」と腑に落ちた時、必ず自分の運気の流れに乗り、生きやすい道を進むことができるはずです。

働くお母さんと子供の味方!
五行象鑑定士 Kochi(こち)です。

上からぶら下がってるTRXを使って
腕立て伏せをしたり、
肩甲骨を動かしたり。
五行が「木」の私や、木が乱れて
いる人、木がない人などは肩甲骨を
動かす運動は◎です。



背中から首にかけての筋が硬く、
ギューッと縮こまってる感じ。
眉間にしわが寄ってイライラ…
なんか今の私は「木」の悪い所が
凝縮しているようなイメージタラー

動かして柔らかくほぐすと、なんか
体がほんのり温かく、気分もほっこり
やんわりなる気がします。

運動不足の私は、ちょっとした運動
でも汗だくーアセアセ
温活のために普段は白湯を飲んでいま
すが、こうやって運動して汗をかいて
暑い時にはお水の方が吸収がいいよ
と教えてもらいました音符

なんでもかんでも白湯飲んどいたら
ええってわけじゃないみたい爆  笑

★鑑定のご依頼・お問合せはコチラ
フォームで受け付けております★