人生で関わってはいけない人とは…⁉️


日常生活でも仕事でも、また休日のスキー場でも同じなんですが…

自分の大切な時間をどう使うかということはとても大切だと思いますが、身近にいる関わってはいけない人とは…⁉️





求めていないアドバイスをしてくる人

スキーでもありますよね😅

自分は求めていないのに人の滑りにいちいちアドバイスをしてくれる人…

お前の為を思ってアドバイスしてるんだ‼️とか言ってくる人からはすぐ逃げた方がいいですね。

前回も書きましたがシニアスキーヤーにとって年に数回行くうちの1回のスキーは貴重なんです。

なので要らないアドバイスをしてくる人からは距離を置いた方が気持ち良く1日過ごせます。

人の話しを聞かず自分の話しばかりする人は自分の価値観を押しつけているだけ‼️

お前の為にという人からは離れた方がいいですね🎵






愚痴を言う人

周りにもいますが、いつも愚痴ばかり言う人からも離れましょう。

仕事の愚痴、上司の愚痴、スキー場でも他人に対しての愚痴ばかり言う人…

こんな人と一緒に過ごす時間は本当にもったいない…

しかも自分の気持ちまで落ち込みエネルギーを奪われてしまいます。

反対にいつも明るくポジティブな人といるとこちらまでパワーを貰えますね🎵

また愚痴を言う人の聞き役にはならないようにしましょう。






感情的になりキレる人

このような人は最悪ですね。

自分の周りにもいますがほぼ関わらないようにしています。

こんな人は何を言ってもムダ。

一度態度を改めて謝っても時間が経つとまた同じことを繰り返します。

終わりがないのです。

本当に時間のムダなので自分のエネルギーを奪われる前に逃げましょう…笑


自分の人生で日々付き合う人は自分で選ぶべきですね。





話しは変わって…


会社の愚痴を言いつつ会社を辞めるとかフリーランスになるとか言っている人がよくいますが、今貰っている給料が20万だか30万円とかをフリーランスになり自分でイチから稼ぐことは大変だと思います。

スキーの大会の為に休みを申請していたのに人員の都合で休めなくなってキレて会社を辞めるとか…

30万円の給料を払うのに会社はもっと何倍も売り上げて利益を出していかなくてはならないのです。

自分で事業を行ってみると分かると思うけど。

なのでこれまでそんな人を見たら会社を辞めるべきではないと言ってきました。

会社を辞めなければある程度安定した生活をしながら休日にスキーにも行けたりします。

しかし会社を辞めてスキー三昧のつもりだったはずが自分で事業を行ってもさっぱり収入も上がらずに休みも取れないのでは何のために会社を辞めたのか分からないということに…

しかし宝クジでも当たった人なら大丈夫‼️


10億円が当たったら5%で運用すれば年間5000万円の配当を受け取ることができます。

現実的に考えて宝クジの当選に期待するのは難しいので、自分も昨年の年末に10万円が当たったことをきっかけに宝クジは買わなくなりました。

サラリーマンを続けながらある程度安定した環境下で投資をしていくのがいいと思うんです。


究極の選択か…

八方のクラウンを取るために会社を辞めるべきか…⁉️

こんな人は居ないと思いますがクラウンを取ってもメシは食えません…笑

ましてや大きな怪我などした場合、今後のスキーまで出来なくなってしまうかもしれません。

スキー三昧の生活には憧れますが、その前に老後もスキーができる生活の基盤を作っていくことが大切だと思います。

ブログやYouTubeで月に100万円を稼ぐ人も中にはいますが、それに憧れていますぐ会社を辞めるのはよく考えて行動した方がいいかなと…

ましてや何もせずいきなり会社を辞め、バイトしながらスキー三昧の生活など危険です。

バイトなんていつクビになるか分からない…

最近ではコロナウィルスの影響で観光ホテル業界、飲食店もお客さんが減って大変だそうです。

仕事を辞めてプロのトレーダーになった人とかも今の相場では稼ぐのは難しいでしょうね。

サラリーマンをやっていてもこの先何があるか分からないし、あまり大きな借金はしないように気をつけた方がいいですね😊