芍薬園に行って来ました | こちゃブログ、一汁三菜で充分でしょう。

こちゃブログ、一汁三菜で充分でしょう。

息子のお弁当ブログから娘のお弁当ブログを投稿していたものの、
いつの間にやらおうちごはんがメインのブログへ。
得意でもない料理なので一汁三菜で充分かなと。
ブログ投稿で今日もやってやったぞと自己満足感をあじわいたいと思います。

{090A958A-C73B-4E4A-A183-7DA094F4CC27}


昨日は実家の母と埼玉県は深谷市にある芍薬園に行って来ました。


母「周りがシートで覆っちゃってあるんだよ。」

遠くからのタダ見は許さねーよ、ということでしょうか。
{E2214AD9-5916-4FA6-B0D7-40A64C4DBDEB}

散りかけているものもありましたが、まだまだ綺麗です。
{30CFCCF0-B44B-44ED-9D53-A9E9A36014A7}

{30784C5C-175E-4438-86FF-44669C2C4F4B}


これもいいわね、
この名前覚えておいてね、
と購入する種類の株を、
母は老人とは思えない鋭い目線でチェックしていました。

秋に届く以下の3種類を2株ずつ購入していました。

ゴールデンラズベリーローズ
{318B854B-499E-41CE-AB86-D25668CCF691}
レッドの様な、
ピンクの様な、
オレンジの様な、
何とも言えない色合いに2人揃って一目惚れです。


レッドグレイス
{83678159-2937-4350-993D-562E7FA3C831}
球体の様に咲く形状が母の心を捉えました。

ゲイパリー
{5F6BFAB8-A6BF-48AF-B4F6-13DC64594D67}


私が気に入りました。
そう?じゃ買っておこっかと渋る感じもなく購入です。

なんせ母の日ですから、母の懐はいたみません。

小島の煇。
こじまのひかりと読みます。
{1D5044C6-E21D-49C5-9D4E-94CB396781B8}
私が知ってるのはおばやしの煇(てる)ちゃんで幼なじみです。
残念、売り物にはなっていませんでした。
てるちゃんは20歳で売られちゃいました。

他、鉢植えにされたビーナスという品種を買って持ち帰ってきました。

この日は焼肉まつりというのをやっていて、予想するにアラ還(アラウンド還暦)のおじさま達がお肉を焼いて振舞っていました。
{DC873B34-CCF6-4CB9-A8D1-139EF55AB23A}

私は芍薬園からさほど離れていないところで、帰りに醤油だんごとみたらしだんごを買いました。
{3B44F815-15DE-460A-A195-3BA6A70AF805}

隣のお店は、楽天ランキング3位だとか書いてあった旨餃子本舗なるお店で、それはそれで気になったのですが、ここ最近は上新粉を丸めた気分←団子気分でええじゃろ、
だったのでお団子にしました。


昨日のお夕飯はカレーとサラダだけで、
{70F4A12A-93A7-4589-94FF-CF18441A6F5E}

物足りなかったらお団子をどうぞ、
ということだったのです。