山崎山のキクスイ:生息箇所調査Ⅱ | コブ採り爺さんの虫めがね

コブ採り爺さんの虫めがね

数年前、福島県のとある場所で「コブヤハズ」というカミキリムシと運命的な出会いがありました。現在、コブヤハズ(コブ)の仲間とのお付き合いが進んでいます。自然とのふれあいを基調としたお便りをお届けします。よろしくお願いします。

 4月7日、初めてキクスイカミキリさんとお会いしました。その後の追跡調査パートⅡです!

 今回の生息場所は、お馴染みの山崎山です!ターゲットは、菊ではなくヨモギでした!

  (4月28日の画像です。)

 

   

山崎山のボランティア活動拠点の倉庫前です。

 

  

ヨモギも、こんな状態でした!

 

  

居ました!加害され萎れかかった茎の上に!

 

  

アップ画像!最近のスマホは、画像が素晴らしいですね!

 

  

違う場所にも凛々しきお姿!孤独なおひとり様!

 

  

こちらは、ラブラブのペア!

 

  

アップ画像!この黒とオレンジの配色は、どうして生じたのでしょうか?

 

 

💛キクスイの追跡調査は、懲りずに続きます!💛