早春の昆虫館:埼玉昆虫談話会 | コブ採り爺さんの虫めがね

コブ採り爺さんの虫めがね

数年前、福島県のとある場所で「コブヤハズ」というカミキリムシと運命的な出会いがありました。現在、コブヤハズ(コブ)の仲間とのお付き合いが進んでいます。自然とのふれあいを基調としたお便りをお届けします。よろしくお願いします。

 春本番、だいぶ暖かくなりましたね!(3月11日の画像です。)

 

  

昆虫館の前の柵内の樹に、白い花と蕾がありました!

 

  

しきみ(樒)の繊細な花です!

 

  

しきみの根元に、小さくてかわいい花が沢山!

 

  

オオイヌノフグリです。

 

  

推薦ではなく水仙です!

 

  

昆虫館玄関の脇に、こんなお知らせが。大きなテントウムシさんが来てました!

昆虫館は、4月からの開館予定です!

 

  

眼がくりくりして、カワユイ!

 

  

裏の利根川の土手には、春の定番「菜の花」が群生してました。

 

  

素敵な花ですね!春本番の代表です!

 

  

菜の花と言えば、定番のモンシロチョウと出会いました!

 

 

💛季節の変わり目です。お身体ご自愛ください!💛