さっきマスクやワクチンについて

Twitterで人と意見をかわした。

そもそも考え方を二分すると、きっと泥沼なので

最初はスルーするつもりだった。

いいね押して読んだ確認を残したあとに

いいねはあんまりしたくない内容だったから

いいねを消した。


しかしながら相手からまた返信がついた。


否定はしないけど私の考えもねじ曲げる必要も無いから。お互い穏便になるといいけど

結構一方的にあれこれきかれることあるよね。

あれに似てる。子供の頃のケンカで

何時何分何秒とか言い出すあれ。


本質の話をしたくてもTwitterでは

文面だけじゃ切り取られたものとして

向こうの見たいように受け取られるのも

仕方ないことだけど、

結局本質的には意見の違うものの重箱の隅つついてやろうってエネルギーじゃん。ぜんぜんピースフルじゃない。

まぁでも結局投げかける私のエネルギーが呼んだことか〜。と諦めるしかない。

しかし思ったことは丁寧に返そう。言いたい放題で逃げるみたいのイヤだしな。ととりあえずある程度書いたんですが。なんかもう、

真に受けず流すべきだったか、

もしくは最初から黙る方が賢かったんだろうな。


ケンカでもケンカじゃなくても

話し合いや議論って、言い負かそうみたいなエネルギーでヒートアップするの建設的じゃないし

お互い情緒によくない。

自分に語彙力が無いのももちろんやけど、見てるとこそもそも違っててソコじゃないみたいになる事結構ある。そもそも対話できるか出来ないか見極めてスマートに距離を取るのが一番互いに平和



で、今日の発見は

しばらく集中してそれについて返信し

終わった途端にどっと疲れたのと

なにより手や足の指先が冷たい…

最近あまり指先冷たいとかならなかったから

あぁ、身体が議論してるうちに強張って

冷えたんだなって感覚を味わった。


どっちが正しいとか相手言い負かすとか

ほんとはそれそのものにあまり大きな意味なくて


こうやって対立して摩耗したり感情が揺れることって、身体にダイレクトにくるよなって。



相手がどうとかどうでもよくて

私が正しいって押し付けたいわけでもなくて

ただ、押し付けられたりしたくないし

対話の出来ない関係性で無理に

お互いの主張をし合いたく無い。



身体が冷えるようなことを

ひとつひとつ確認して手放していこう。

そう思ったら感謝だね☺️



念のため、イヤミじゃないよw



でももう呟きで噛みつかれるのしんどいし

そういうことこそブログでいいなって

新年早々勉強になりました_:(´ཀ`」 ∠):笑