昨日の話ですが、所さんの番組で『温湿布と冷湿布』について語られていた。
ぎっくり腰の時は冷湿布、慢性的な腰痛などには温湿布、と私は思ってたけど、どちらも痛みを和らげる成分はほぼ同じらしく、さらにはどちらも実際の体温に影響はなく、温かい、もしくは冷たいと感じているだけであると。
 
で、それを体験する為に、堤下さんがメントールのローションを身体中に塗っていた。
 
 
悪夢を思い出した。
 
デシャブといいましょうか…豆の小話-image0011.gif
 
かつて、私は(まぁ今もたいして変わらないけど豆の小話-image0200.gif)まる子並みにグータラな小学生で、毎日いかにして風邪をひき、学校を休むかということを研究していた。
今思えば馬鹿馬鹿しいが、結構真剣に取り組んでいた気がする。
当時、ウチに『マンキンタン』という薬があった。タイガーバームと言うと皆も知っているかもしれないが、塗るとスースーする薬である。通常は打ち身などに使用する。
 
ふと、思った。
コレを全身に塗って寝たら風邪をひいて明日休めるのではないかと。
 
 
 
その夜、私は想像以上の寒気に襲われ、眠れぬ夜を過ごす事になったのは言うまでもない豆の小話-image0228.gif
 
毛布をかけても風呂に入っても寒がっている堤下さんを見て、涙が出そうになりました豆の小話-image0048.gif
 
 
明くる朝、風邪どころか、タイガーバームのおかげでなんか元気になってるような気がして、この時私は、メントールで風邪は引けないのだと悟ったのです豆の小話-image0013.gif
 
睡眠不足なまま、しぶしぶ学校へ行った苦い思い出です豆の小話-image0066.gif豆の小話-image0048.gif
 
 
皆さん、メントールにご注意くださぃ豆の小話-image0197.gif