今日はみんなで集まってただいま作成中の大型紙芝居の色ぬりを開始しましたニコニコ

photo:01



どんな紙芝居になるかなアップ
先週の9日、水曜日に久しぶりに山梨市にあるハロハロ一番館に行ってきました音譜
二年ほどの時を経てお会いした皆さんはお変わりなく優しく私達を迎え入れてくださいましたニコニコ
photo:01



歌を唄ったり、大型紙芝居や絵本を聞いていただいたり、楽しんでいただけたようですクラッカー
photo:02



photo:03



皆さんの笑顔がいつまでも心に残っています音譜

最後まで手を振って見送ってくれて嬉しかったですアップ

また、遊びに行かせてくださいニコニコ
次回も楽しみでーすニコニコ



4月29日は都留市ボランティアまつりでしたニコニコ
photo:01


いい天気に恵まれ、今年も賑やか開催クラッカー
東北復興のブースでは、メッセージを書いた風車作り、
photo:02



ありがとうの気持ちそのまま伝えたくて、手づくりの栞も配りましたラブラブ
photo:03



点字の絵本や
photo:04



アニマルセラピー
photo:05



こぶたの会では、iPadを使ったデジタル紙芝居を披露しました!!

今年もたくさんの方の優しい気持ちがつまった、そんなボランティアまつりでしたニコニコ




iPhoneからの投稿
今日はワクワクおはなし会の日ニコニコ
今日もみんなで楽しみましたよクラッカー
photo:01


ネズミさんのチョッキからはじまりぃ~はじまりぃ~ひらめき電球

今日はお父さんも参加してくれましたよ目アップ
photo:02



ちぃさな絵本、ピンポーン
photo:03



手品は失敗ちゃったショック!
photo:04



大型絵本、きんぎょか逃げたで、みんなできんぎょをさがしたねニコニコ
photo:05



ピクニックの手遊びやカレーライスの手遊びも楽しかったおにぎり

来月も楽しいおはなし会をやるよ~!!
みんな来てね~ドキドキドキドキドキドキ




今日は七ヶ月検診、ブックスタートのお手伝いに行ってきましたあ☆
photo:02



お母さんも赤ちゃんも楽しんでくれましたよニコニコ
photo:01



赤ちゃんとお母さんの微笑みを見るとこちらも幸せな気持ちになりますラブラブ



iPhoneからの投稿
今日は老人ホーム、ツクイへ行って来ましたニコニコ
photo:01



おじいちゃんとおばあちゃん、
皆さん楽しくて、優しくて、
photo:02



クイズにも一生懸命に答えてくれましたニコニコ

タオル体操もこの通り、とっても上手ひらめき電球
photo:03



懐かしい歌も一緒に歌いました音譜
photo:04



皆さん、喜んでいただけて良かったと思いましたニコニコ



iPhoneからの投稿
今日は『くになかの仲間たち』で甲斐市にある、『山梨県重症身心障害児(者)を守る会 あゆみの家』へお話会へ行きましたニコニコ

photo:01



エプロンシアター、音楽に合わせて大きなカブキャンディー

photo:02



大型紙芝居、大きく大きく大きくなあれキャンディー
photo:03



いつものタオル体操~キャンディー

photo:04



大型絵本はカラスのぱんやさんをやりましたよキャンディー
photo:05



しかも、今日は手品も飛び出したビックリマーク
photo:06



見事当たって良かったですドキドキ

最後にくいしんぼーオバケキャンディー
photo:07



皆さん、楽しんでいただけましたかはてなマーク

また、遊びに行きますねニコニコ




iPhoneからの投稿
今日は『くになかのなかま』で
山梨県立北病院へ行きましたニコニコ

午前中は調理のお手伝いおにぎり

そして午後からはおはなし会をやりました音譜

photo:01



エプロンシアターで、『大きなかぶ』

photo:02



大きな口をあけて、『あくび』の絵本



大型絵本でみんなドライブ気分車

近くで見て見て目

photo:04



楽しいおはなし会でしたグッド!ひらめき電球ニコニコ

聞いてくださった皆さん、ありがとうございましたニコニコ





4月2日 18:10から、NHK甲府放送局にてボランティアボード案内枠で


こぶたの会が紹介されます。


一緒に読み聞かせを楽しんでくれる方、大募集です!


ぜひ!ご一報を!



都留市読み聞かせボランティア『こぶたの会』


今日は今学期二回目のおはなし会へ行ってきましたニコニコ

『メチャクサ』のペープサートのあと、『へびのみこんだ なにのみこんだ』を読んで

photo:05



スケッチブッククイズ

photo:06



『かえるをのんだととさん』の読み聞かせ
photo:07



『これがほんとのおおきさ』では、みんな近くまで来て大きさを確かめていたねニコニコ

photo:08



そのあとは、『もりのなか』のアニマシオン、
みんなよく本を聞いて見ててくれたんだね、たくさん答えてくれて嬉しかったよ合格

そして最後なは『うんこ』を読んで、
題名だけで大笑いをしたねにひひ

photo:09



おちたおちたゲームをしたり、楽しかったねクラッカー

二年生はこれで最後、一年生は来年もお話会に行くからね!!

こんどは少し大きくなったみんなに会いにいくよニコニコ
楽しみだねラブラブ!



iPhoneからの投稿