洋麺屋ピエトロ 小倉砂津店【福岡(小倉)】 | コブタの食い倒れ日記

コブタの食い倒れ日記

愛媛・松山を中心に私が行ったお店、食べた物を紹介します(*ゝω・)ノ
まだまだ未熟な写真&文章ですが、それでもこのブログを読んで「美味しそう~♪」と思ったら、いいね!やコメントして貰えると喜びます(*´з`)

コブタの食い倒れ日記

福岡旅行最終日の夜ご飯は「洋麺屋ピエトロ 小倉砂津店」ですニコニコ


昔、百道にあったピエトロに行った事があって、今回もまた行きたいね~って言ってたのですが、残念ながら閉店してしまったみたいでしょぼん(だからお隣の益正 でランチしたんですけどねあせる

なので、小倉のチャチャタウン内にあるピエトロにやって来ましたDASH!


コブタの食い倒れ日記

ピエトロはドレッシングのイメージなので、私は最初は食品メーカーだと思ってたのですが、元々は天神にある洋食屋さんで、そこで出していたサラダのドレッシングが評判になり商品化されて有名になったみたいですひらめき電球


私もピエトロドレッシングは大好きで、基本の和風しょうゆも好きですが、焙煎香りごまドレッシングも美味しいんですよグッド!


店内はオシャレなファミレスって感じで、子供連れでも行きやすいと思います音譜


私たちは「ライトセット(3100円→クーポンで2500円)」を注文パー

これはサラダ1品、ピザ・ドリア・リゾットから1品、パスタ1品、デザート2品、ドリンク2品の2人向けのセットメニューですナイフとフォーク


コブタの食い倒れ日記
サラダは3品の中から「ピエトロ風カツレツサラダ」をチョイス。

揚げたての豚カツが乗ってボリューム満点のサラダはもちろんピエトロドレッシングドレッシング


前回、百道のピエトロに行った時はサラダバーでピエトロの色んなドレッシングを自由に掛けれるようになっていて、普段はサラダに絶対にドレッシングは掛けない旦那が「ドレッシングが旨いビックリマーク」と言ってビックリした記憶があって、今回も「またピエトロ行きたいビックリマーク」との旦那からのリクエストだったのですにひひ


コブタの食い倒れ日記

ピザは5品の中から「マリナーラ」をチョイス。

エビ・イカ・アサリののったシーフードのピザですピザ

生地もクリスピーな薄い生地とモッチリな厚い生地から選べます目

コブタの食い倒れ日記
パスタは16品の中から「カルボナーラ」をチョイス。

チーズもたっぷり掛っていて美味しいです音譜

コブタの食い倒れ日記

2人前を3人で食べるにはやはりちょっと少なかったので、「4種のチーズ(1300円)」を追加注文パー

この4種のチーズはゴルゴンゾーラ、ゴーダ、パルミジャーノ、モッツァレラらしく、青カビの生えたチーズを生まれて初めて食べましたひらめき電球

チーズの深いコクがあるのですが、ニオイが苦手な人はNGかも知れませんあせる

コブタの食い倒れ日記

ピザやパスタにはやはりワインを…って事で「ピエトロワインの白(ハーフボトル1500円)」を注文パー

飲みやすくて美味しかったですワイン


コブタの食い倒れ日記

セットのデザートは「カシスジェラート」でした。

しかも本来なら2人前なのに、サービスで3人前出してもらえましたきゃはっ♪


料理はどれもリーズナブルで美味しいので、手軽に食べたい方にはお勧めです音譜



ピエトロ

http://www.pietro.co.jp/



ごちそうさまでしたドキドキ★★★☆☆



ペタしてね