皆さま、こんにちは。
まだまだ、猛暑が続いている福井です。
☆傾聴セミナーの案内です。
9月12日(日)PM1:30~PM5:00(受付1:00~)
福井県立図書館 1階 研修室(福井市下馬51-11)
対象:摂食障害・不登校・ひきこもりの本人、家族、関心のある方
参加費:500円(1家族)
主催:こぶしの会(摂食障害家族会)
問合せ先:こぶしの会 ☎ 090-1390-8307
テーマ こころの声を聴いてみませんか
講師 土佐 みやえ 氏 傾聴ファシリター
シニア・ピア・カウンセラー
エニアグラム1級アドバイザー
HP (MTねっとわーく ) http://small4mtnetwork.web.fc2.com/
私達は目で見える行動、耳で聞こえる言葉に振り回されがちで、人にとって一番大切なこころ=気持ちを聴くことを忘れがちです。
子供に自由に自分の気持ちを話してもらうためには、子供が安心して自分を語れる雰囲気や聴き方が必要です。
傾聴は積極的に相手の話を聴いていくための聴く技術です。
傾聴に必要なものは「あなたのことをもっともっと理解したい」の気持ち、後は誰でもできる技術だけ。
傾聴を学ぶことは勿論のこと、自己理解や自己開示、価値観の違い、物の捉え方を皆さんと一緒に
ロールプレイを取り入れてのワークショップです。
皆さまの参加をお待ちしています。
☆ 本人の会
次回は10月24日PM1:30~(家族会と同じ開催日時)
場所:福井市研修センター