こんにちは。

昨夜、阪神タイガースが38年ぶりに日本一になりました。

生まれた頃から阪神ファンの私は、この日を首を長くして待っていました。
38年間待ちました。

記念すべき年に、大阪に住んでいて良かった。

一度目の入院の時にお世話になったマダム1は大の阪神ファン。
優勝の瞬間、お家で見れたかな?

今日は退院の翌日の話を書きます。
=======================

入院中は夜中に頻繁に起きてしまい寝不足だったから、眠たいはずなのに夜中に何度も目が覚める。


中途覚醒は更年期症状なのか?

夜中に起きても、それが原因で死ぬことはない。

あまり気にしないようにしよう。

おヘソの奥の痛みは随分とマシになり、腹腔鏡手術は開腹手術に比べて、体への負担が少ないと言われる理由がわかった。(痛いのは痛いですけどね。)


今日は息子の学校で、参観日とクラス懇談会が開催される。
新クラスになり初めての参観日。
絶対に行きたい。

この日を目標に、入院生活を送ってきた。

なんとか間に合った。

それにしても退院翌日の参観日、約一時間立ちっぱなしは結構しんどかった。本調子にはほど遠い。


この日、ニ姉に家に来てもらった。
退院後、初めて会った姉は私の姿を見てとても喜んでくれた。

長い間、入院や手術のことが気になっていたが、ようやく日常を取り戻せそうな気がする。


根拠はないけど、上手くいく気がする。
====================
クラス懇談会のとき、子どもの椅子に座ったら、腹腔鏡手術のときに切った創が痛い。

次回は、摘出した卵巣の病理検査結果を聞いた診察の話を書きます。

今日も私は元気です。