救急5施設で受け入れ断られ男性死亡 
東大阪

2008.1.3 23:51 産経新聞

 大阪府東大阪市で2日夜、交通事故に遭った男性が、
府内の5つの救命救急センターで「満床」や「治療中」
などを理由に搬送受け入れを断られていたことが
3日、わかった。

男性は事故から約1時間後に、現場から約15キロ
離れた同府吹田市の千里救命救急センターに
運ばれたが同日午前、死亡した。

男性が断られた5施設は、いずれも生命の危険に
瀕した人が運ばれる3次救急医療機関で、
最終的な受け入れ先にまで断られた格好だ。

 河内署によると、死亡したのは大東市灰塚の
トラック運転手、西村正夫さん(49)。

 搬送した大東市消防本部によると、救急隊が
午後10時33分に現場に到着。西村さんは胸を
強く打ち、意識はあるものの、強いショック状態
だった。

同隊は生死にかかわる危険な状態と判断し、
現場から近い病院に受け入れを要請したが、
5施設に「治療中」や「救急ベッドが満床」などの
理由で断られたという。

 約30分後、吹田市の救命救急センターで
受け入れが決まり、発生から約1時間後の
午後11時35分に運び込んだが、
翌3日午前1時40分ごろ、死亡した。

搬送が遅れたことと死亡との因果関係は
はっきりしないという。

 事故は2日午後10時20分ごろ、
東大阪市東鴻池町の交差点で、西村さん運転の
バイクが、右折しようとした大阪市淀川区の
会社員男性(28)の軽自動車と衝突した。

 現場から最も近い東大阪市の府立中河内
救命救急センターは当時、救急専門医を含む
3人の医師が当直勤務していたが、2人の
重症患者を治療中で、「これ以上の対応は無理」と
断った。

当時は年末年始の特別なシフトではなく、通常の
当直勤務だったという。

 救急医療機関は患者の病状に応じて1次、2次、
3次に分けられ、生命の危険があり高度な医療が
必要な場合は3次とされる。

府内に11機関あり、救急隊が現場で患者の病状を
判断し、適切な医療機関に搬送する。






3次救急救命病院が、受け入れ拒否!

看板を下ろすべきですね。

詐欺みたいなものです。

近畿圏って、医療に関しては、駄目駄目
なんですかね?


三重県も、分類により、近畿圏に入る事が、
ありますが、


こんなに、駄目駄目だとは、思わないの
ですが。


ともあれ、大阪や奈良は、医療面においては、
厳しい!事が、最近の記事を読むと判ります。
決して、
事故や怪我を負ってはいけない!
ところです。


助かる命も、助からない!

その程度の医療レベルだと、わかります。

特に、これから、大阪は、どーん!と、
落ちてきます!


失政により、緊縮財政を余儀なくされ、
公立の病院などは、
職員の人員の整理、
そればかりか、医師の人員整理を
余儀なく
されるからです。


これは、笑いごとでなく、財政が緊迫してる
地域では、
普通に行われてます。

まさか!大都会!大阪!で、そう言う事態に
陥るとは、
思いませんでしたが、今後、必ず、
起こる事です。


あくまでも、財政を再建しようと、思った
場合ですが。


このまま、赤字を積み上げて行くのなら、
それは、
起きません。

あくまでも、財政再建を目指した場合の事です。

でも、それを、目指さなくても、受け入れ不能なん
ですから、
同じ事ですが・・・・・。

大阪市民の皆さん、事故には、充分、お気を付け
の事を。





救急隊員・消防職員のための一次救命処置テキスト
¥2,310
Amazon.co.jp

救命救急マニュアル+中毒対処法―知っておきたい!応急手当てと処置法/杉山 貢
¥1,050
Amazon.co.jp

めざせ一人前!救急看護認定看護師が教える救急看護の技術&ケア
¥4,200
Amazon.co.jp

消救車(救急活動時) (レスキュー119 緊急救命車両コレクション3・北陸製菓&海洋堂)
¥480
お宝市場ヤフーショップ

緊急救命車輌コレクション レスキュー119 Part.3 【05.多機能型消防艇】
¥650
トイサンタ

緊急救命車輌コレクション レスキュー119 Part.3 【全6種セット】
¥2,400
トイサンタ

緊急救命車輌コレクション レスキュー119 Part.3 【02.災害対策用救助車III型(走行時)】
¥650
トイサンタ