旅行日記を書いている最中ですが、最近思ったことがあるので書きます。

 

子育てしていると思い通りにいかないことの方が多い気がします。

いつもの昼寝時間に寝てくれないとか。

最近、我が家では次男が寝ている寝室に寝かしつけに行くと寝るのが嫌でギャン泣きということが起きています。

もちろん次男は起きますゲロー

私にとって息子たちが昼寝をしている時間というのはとても大事です。

 

息子たちの昼寝時間=私の勉強時間なので。

 

でも、日々息子たちは進化しているので昨日うまくいったことが今日はできないことなんてザラに起こるわけです。

 

そういう時、私はすごくイライラして「勉強できない!」と思うこともしばしば。

 

そして、夜二人を寝かしつけた後、ぐったりしてなにもやる気が起きない。

 

だって、昼間勉強できなかった。

思い通りにいかなかった。

こんな時間のない中で勉強しても受からない。

 

そういう風に思ってしまいます。

 

でも、相手は人間な訳で(しかも二人)、いろいろ起こるよね、と。

私も人間ですから浮き沈みはあるわけです、ね。

 

だからある程度のことは許容して、前に進むしかないんですね。

それから自分のことを自分で抱きしめてあげることって必要なんじゃないのかな?と最近思ってます。

 

「勉強できない」

「部屋が汚い」

「あー、メール返信してない」

「あー、英語の宿題やってない」

 

と思うより、いや、毎日日々思っているのですが、

 

「今日は子供たちを遊びに連れて行った」

「夕飯のおかずを一品多く作った」

「子供と楽しく過ごした」

 

と思って、勉強できる時間を気持ちよく開始できることが必要なのではないかと思っています。

 

昔、読んだ本でFacebookの女性役員の方が書かれた本があるのですが、ここに「毎日3ついいことを言う」と言うのが精神的に落ち込むことを減らすために大切だと研究でわかっていると書かれています。

 

 

私の今日のいいこと3つは、

「雨の中、息子を公園まで連れて行った」(屋根付き公園です)

「部屋の掃除が少し進んだ」

「高台の公園から見た景色が綺麗だった」

です照れ

 

頑張ろう。