【東京ランチ 鎌倉】②/② | outdoor親爺の独り言

outdoor親爺の独り言

登山、自転車、写真の好きな親爺で〜す。槍穂高、後立山、南アルプス、八ヶ岳によく行きます。Roadbikeでは 奥多摩や山中湖などにヒルクライム。最近は お寺巡り(ご朱印集め)に京都、奈良、鎌倉へ。写経も始めました。

【東京ランチ 鎌倉】 ②/②

 

鎌倉市

 

 

【鎌倉市】

 

レ・ザンジュ 鎌倉本店(御成町)

アイアシェッケ(チーズケーキ/手前)@540、レアチーズ(奥)@561。

カフェ。テラス席もある。

源氏山しぼりたてモンブラン @1,312。

ティラミス @528。

コーヒー @660、エスプレッソ @660。

 

かかん 鎌倉本店(御成町/今小路)

麻婆大盛り @1,500。

魯肉飯 @1,300。

注文している人も多い。

味の染み込んだ 玉子。

 

カフェ・ロンディーノ(御成町/御成通り)

1人用の席が 6つのみ。

スパゲティ(ドリンク付き)@750。

スパゲティ・ツナトマト(ドリンク付き)@750。

コーヒーは、一杯ずつ 豆を挽いてサイホンで淹れてくれる。大きめのカップ。

自家製プリン @350。

絶品。これは、絶対に食べるべき‼️

 

ワンダーキッチン(御成町)

鎌倉駅西口からも近い。そんなに混んでいない。穴場かも。

ケン キャオ ワーン カイ(グリーンカレー)@1,458。

トロッとして濃厚で、甘くて、でも結構辛くて、一口食べて、「おっ‼️」という感じ。美味しい。

ランチコーヒー @110。

東南アジア系のコーヒーのように思います。

 

GARDEN HOUSE 鎌倉(御成町)

トーストセット(モーニング)@1,200。

 

鎌倉珈琲香房(御成町)

ストレートコーヒーも含めて @500〜550 は、お得‼️ 3席しかない、焙煎工房のようなお店。

鎌倉ブレンド @500。

一般的な喫茶店では 150ccのコーヒーに 10g の豆を使うけれど、鎌倉珈琲香房では 220cc のコーヒーに 20g の豆を粗く挽いて使う、とのこと。量も多いし、贅沢な淹れ方‼️

 

茶房 雲母(御成町)

白玉が名物の超人気店。

宇治白玉あんみつ @900。

白玉は、人差し指と親指で作った輪っかくらいの大きさで、温かい。

口直しの漬物まで絶品。

最後に出てくる昆布茶も有難い。

 

ブンブン紅茶店(佐助)

フレンチトーストと紅茶のセット @1,080。

トーストサンドセット @1,300。

ケーキセット @1,000。

名物の スノーフレークケーキ・レモン。上下よく混ぜてから、いただく。

 

無心庵(由比ガ浜/和田塚)

あん豆かん @700。

豆かん、みつ豆。

豆かん @650。

 

たい焼き なみへい(長谷)

たい焼きは、待つけれど、一匹づつ 焼きたてを提供してくれる。

つぶしあん @240。

 

woof curry(長谷)

一口食べて「おおっ‼️」というカレー。美味しい‼️ 小さい お店なので、11:00 開店で、11:30 には満席。また行きたい お店。

チキンカレー @1,150。

インドカレーと洋風カレーの中間的で、新丸子のコスギカレー的な感じ。小生の好きなタイプ。これで @1,150 は、コスパ高い。

 

カフェ 坂の下(坂ノ下/長谷)

抹茶パンケーキ。

パンケーキセット @1,250。

 

なみまちベーグル(坂ノ下/長谷)

シナモンロール(ベーグル)@330、コーヒー @450。

ミルクティーオレンジ(左)@310、シナモンロール(右)@330。