【東京ランチ ビジネス街】②/② | outdoor親爺の独り言

outdoor親爺の独り言

登山、自転車、写真の好きな親爺で〜す。槍穂高、後立山、南アルプス、八ヶ岳によく行きます。Roadbikeでは 奥多摩や山中湖などにヒルクライム。最近は お寺巡り(ご朱印集め)に京都、奈良、鎌倉へ。写経も始めました。

【東京ランチ ビジネス街】 ②/②

 

中央区

港区

新宿区

渋谷区

 

 

【中央区】

 

小春軒(日本橋人形町)

特製かつ丼 @1,200。

変形ソースかつ丼。

 

芳味亭(日本橋人形町)

洋食弁当 @2,700。

これに、フランスパンが付く。

 

エリックサウス(八重洲/八重洲地下街

チキンビリヤニ @1,000。

 

アロマ珈琲 八重洲店(八重洲/八重洲地下街)

「昔ながらの」的なコーヒーで、とにかく小生の好み。イノダコーヒのように、ミルクと砂糖を入れて飲むと、最高に美味しい。

モーニングセット @600。

トーストも、ジャム、バター、あんこがたっぷり付いていて、美味しい。コスパは、とても高い。ただ、混んでいて、モーニングが出てくるのは遅い(トーストを焼く時間か?)。「コーヒーが お代わり可」なのも嬉しい。

 

レストラン・サカキ(京橋)

メンチカツ・ランチ @1,130。

ポークジンジャー @1,350。

肉が厚くて、美味。1日限定 10〜15食程度。

 

グルガオン(銀座)

カレーの名店。

二色カレー @1,000。

チキンカレー(左)とポークカレー(右)。チキンカレーが、トマト味が効いていて とても美味しかった。ナンが大きくて、満腹。コスパも高い。

 

あづま(銀座)

じゅうじゅう焼き @900(ライス・スープ付)。

特製ソース(玉ねぎポン酢)で食べる。

 

牛庵(銀座)

ハンバーグ @990 。

夜は高級店のサービスランチだから、牛肉はシッカリして美味。

ハラミステーキ @990。

レアで柔らかい。コスパ高い。

 

ダルマサーガラ(銀座)

ランチ @1,296。

キーマカレーは美味。

 

【港区】

 

天茂(赤坂)

かき揚げ丼 @1,300、赤出し @100。

美味しいし、全く胃もたれしない。

 

ポンヌフ(新橋/新橋駅銀座口)

ナポリタンが定番で、ほとんどの人が食べている。

ナポリタン @900。

 

シンガポール海南鶏飯(東新橋/汐留)

汐留シティセンター B1。

パクテ @1,000。

チキンライス @1,000。

 

肉そば ごん(西新橋)

肉そば @1,200。

大盛りも同じ値段。

 

ヘッケルン(西新橋)

ジャンボプリンセット @600。

自家製の焼きプリンで、美味しいし コスパも高い。大きいので、軽いランチにはなる。

サラダ、トースト、コーヒーのセット @800。

 

味覚(西新橋)

麻婆豆腐定食 @750。

中辛だけど、あまり辛くはない。家庭では出せない味で、美味しいが ラー油の辛さ(花椒の痺れるような辛さではない)。

 

ル パン コティディアン(芝公園)

東京プリンスホテル。

ドリンクを付けて、2人で @4,085。

クロックムッシュ、フレンチトースト、クロワッサン、アイスコーヒー×2 で、@2,146。

 

丸山珈琲 西麻布店(西麻布)

おしゃれな お店。

あんバタートースト @420、塩キャラメルのパウンドケーキ @300、アルトシエロ(コーヒー)@900×2。

あんバタートースト、美味しい‼️ パン自体も美味しい。コーヒーは、2杯分くらいある。

 

天現寺カフェ(南麻布/広尾)

本日のランチ パスタ @1,300。ドリンク +@300。

広尾で、この値段は リーズナブルかも。テラス席よりも、室内が広い。

 

新福菜館 麻布十番店(麻布十番)

焼めし(小)と中華そば(小)のセット @1,000。

 

大連餃子基地 DALIAN 麻布十番店(麻布十番)

黒チャーハン @1,023。

 

オスロ コーヒー 麻布十番店(麻布十番)

セムラ(アーモンドとクリームのブリオッシュ)@450。

 

浪花家総本店(麻布十番)

たい焼き&コーヒー @700。

この皮の薄さは、凄い‼️

 

タランテッラ ダ ルイジ(白金/白金高輪)

白金高輪駅から近い裏路地にあるイタリアン。Pizza の名店らしい。友人は パスタを食べていたけれど、パスタも美味しそうだった。

ランチにセットされるサラダ。ドリンクは、ランチに +@100。

Pizza ビスマルク(ランチ) @1,300。

ボリュームが凄くあり、コスパは高い。一人で 1枚食べるよりも、友人のパスタとシェアすれば良かった。

 

金麦(白金台)

松岡美術館の前の坂を下り切ったとこにあるベーカリー。真っ白な揚げていないカレーパンが名物。

残念ながら、コロナのため、イートインは 休止中。

金麦カレーパン(下) @210、白金あんぱん(上) @230。

これら二つは、いずれも 金麦の名物。美味しい。

 

KASA(芝浦/ホテルプルマン東京田町)

ランチ @3,300(ドリンク付き)。

落ち着いて、ゆっくりできる店。静かで、会話もしやすい。ランチは、前菜とメインが、それぞれ種々のメニューからチョイスできるのが有難い。美味しいけれど、もう少し安いと言うことなし(デザートが付くと @4,400)。

 

無尽蔵(港南/品川)

アレア品川 NTT DATA品川ビル 1F(品川駅港南口)。

鶏がら醤油らーめん @723。

鶏がら醤油らーめん(大盛)+@150。

 

ラ・ロシェル 南青山(南青山)

秋茄子の前菜。

サーモンの燻製・マリネ。

スイートポテトの前菜。

牛蒡のクリームポタージュ。

オマール海老のポアレ。

ポークのコンフィ。

栗のエスプーマ。

リンゴのロティ、ヨーグルトのグラッセ。

プリン。

 

BLUE BRICK LOUNGE(南青山)

ヨックモックのカフェ。

カプチーノ @1,155。

 

【新宿区】

 

紀の善(神楽坂)

ひやしじるこ @902。

豆かん @854。

豆の量が凄い❕ 結構満腹になる。

 

鈴新(荒木町)

かけカツ丼 @1,200。

名物。揚げたての豚カツに 卵とじをかけてある。

煮カツ丼 @1,200。

一般的なカツ丼。

 

えぞ菊 戸塚店(西早稲田/高田馬場)

味噌ラーメン @900、バター @100。

 

【渋谷区】

 

喫茶サテラ(渋谷/宮益坂上)

ブレンド @700、プリン@700、セット割引 -@50。

ブレンド、プリンともに@700 と高いけれど、文句なく美味しい。プリンは、硬くて濃厚。お客さんのほとんどが注文している。開店早々でも、結構入っている。コーヒーは、中煎りと深煎りが選べる。

 

兆楽 道玄坂店(道玄坂)

肉チャーハン @850。

スープではなく、豚汁がついてきた。あんかけの中は、卵炒飯。