【東京ランチ 番外編(地方)】①/② | outdoor親爺の独り言

outdoor親爺の独り言

登山、自転車、写真の好きな親爺で〜す。槍穂高、後立山、南アルプス、八ヶ岳によく行きます。Roadbikeでは 奥多摩や山中湖などにヒルクライム。最近は お寺巡り(ご朱印集め)に京都、奈良、鎌倉へ。写経も始めました。

【東京ランチ 番外編(地方)】 ①/②

 

群馬

栃木

茨城

静岡

 

 

【群馬】

 

大澤屋(渋川市伊香保町水沢)

水沢うどん・竹 @1,404。

舞茸の天ぷらは 量が多い。

 

【栃木】

 

コーヒーハウス ユーコン(日光市中宮祠/中禅寺湖)

中禅寺金谷ホテルのコーヒーハウス。

百年カレー・合鴨 @1,750。

 

ZEN RESORT NIKKO(日光市中宮祠/中禅寺湖

農家さんのペペロンチーノ @1,550。

本日のパスタ @1,780。

 

英国大使館別荘記念公園(日光市中宮祠/中禅寺湖)

オリジナルスコーンセット @1,650。紅茶がセット。

ポットとカップも、セットになっている。

アールグレイ@1,100。

 

日光珈琲(日光市本町)

ブレンド @660。

 

本宮カフェ(日光市山内)

クラムチャウダーのセット @1,700。

 

チーズガーデン(那須町高久甲喰木原/那須高原)

チーズパンデュ @780。

 

ペニーレイン 那須店(那須町湯本/那須高原)

レストランの入口。

テラス席。

ベーカリーの入口。

シフォンケーキ @600、赤葡萄ジュース @520。

パストラミサンド @1,250。

 

【茨城】

 

ペンギン(桜川市真壁町塙世)

ハンバーグ。

 

カフェ ポステン(つくば市北条)

旧常陸北条郵便局(国の登録有形文化財)。

ブレンド @550。

いつまでも暖かいコーヒーが美味しかった。

 

【静岡】

 

ベルべ東富士店(小山町用沢)

モーニングセット @528。

 

金太郎(御殿場市二の岡)

鴨のつけそば(御厨そば) @1,642。

 

とん一(熱海市福道町/来宮)

かつ丼 @1,200。

タレが甘めで、しっとりしていて、とても美味しい。小生の「かつ丼ランキング」の中では 上位。

 

風の家(熱海市西熱海町/来宮)

ケーキセット(アップルパイ) @1,200。

ドリンクは、お代わり可。アップルパイは 温めてあって、生地がサクサク。

ケーキセット(レアチーズケーキ) @1,200。

 

蕎麦処 多賀(熱海市上多賀/伊豆多賀)

せいろ・二枚 @1,300。

コシが強いが、二枚はほしい。

鴨南蛮 @1,400。

 

サザンカ 本店(伊東市猪戸/湯の花通り)

パン食べ放題が嬉しい。

ハムエッグセット(モーニング)@780。

パンとコーヒーは、お代わり可。メープルシロップが塗ってあるパンが、激ウマ‼

 

伊豆高原ビール本店レストラン(伊東市富戸/伊豆高原)

平日夜なのに、混んでいる。

ネギトロまぐろ丼 @1,880。

二種丼 @1,880。

 

Shirokuma Coffee Beans(伊東市富戸/伊豆高原)

マンデリン @300。

スペシャリティコーヒーが @300は、激安‼ エチオピアゲイシャも @300。ただ、焙煎は、表示より 少し浅め。テラス席しかないけれど、雰囲気もいい。天気の良い日は、気持ちいい。とても気に入った。

 

ル・フィヤージュ(伊東市八幡野/伊豆高原)

ベーカリー&カフェ。パンも美味しいし、カフェの雰囲気は最高。

午後に行ったら、パンは ほとんど売れてしまっていた。

手前は、オレンジのカスタードのパン @220? 美味しい❕

エスプレッソ(ダブル)@470、ミルクココア @520。

テラス席もある。この日は、まだ少し寒かった。

 

食事処 たなか(伊東市八幡野/伊豆高原)

国道 135号線沿いにあり、便利。

普通に美味しい。地元のお客さんが多く、開店 30分で、ほぼ満席。人気店みたい。ヒレカツ定食 @850 は、リーズナブル。

開店直後。

ヒレカツ定食 @850。

 

網元料理 徳造丸(東伊豆町稲取/稲取漁港)

金目鯛煮魚大漁膳 @2,400。

 

誇宇耶(こうや)(東伊豆町稲取)

平日だったけれど、(結構広い)駐車場も、店内も満席。かなりの人気店。

天せいろ @1,350。

蕎麦は、コシが強く 歯ごたえがあって、小生の好み❕ 天ぷらも 揚げたて熱々。これで、@1,350 は、コスパ最高。

鴨汁せいろ @1,250。

 

邪宗門 下田店(下田市)

邪宗門マイルドコーヒー @550、ハニーバタートースト @450。

 

福太郎本舗(三島市大宮町)

三嶋大社の境内。

福太郎餅 @200。

 

Cafe brunch TAMAGOYA(三島市安久)

支店によって メニューが少し違うらしい。

TAMAGOYAパンケーキ @1,200、セットコーヒー @300。

大きいけれど、少し粉っぽかった。「焼きあがるまでに 20分程度かかる」と言われていたのに、5分ほどで出てきた。怪しい。

 

イロドリ(函南町仁田/伊豆仁田駅前)

雰囲気最高の古民家カフェ。ケーキは 少し高いけれど、この雰囲気・佇まいを考えると、十分ペイする。お薦め‼  ケーキは 大きめで、もちろん美味しい。

パンプキンプリン @700。

アプリコットチーズケーキ @900。

コーヒー @650。

 

TAMAGOYA(函南町畑)

場所は 少し不便だけれど、美味しいし、雰囲気もいい。4年前にできた お店。スイーツがリーズナブルな値段で楽しめる。

巣ごもりパンケーキ かすたーど @990、ホットジンジャー(セットドリンク)@385。

トッピングの卵黄が絶品。

へたれパンケーキ @715、ホットコーヒー(セットドリンク)@385。

 

カフェ弘乃(伊豆市修善寺)

白玉ぜんざい @450。

リーズナブルなメニューが多い。