弓道の道場は屋外と同じようなもの

射場はオープンエア😅

(冬場は流石に寒いので、窓付きシートを下ろします)

床は板張り

(床暖なぞございませんわ)

射場から的場までの芝生はお空が見えます

(山の上にあるから爽やかなんだけどね😅)

矢取りに行く時に

ふと琵琶湖の方を見ると

なかなかいい景色です

(矢取りとは的場まで矢の回収に行くこと)

夜なんか

ほんとにキレイ😍

特に冬は空気が澄んでいるから

街の照明が✨✨して

湖面に灯りが反射するし

神戸の夜景にも負けず劣らず(ほんまか😅)



お稽古終わり💦

寒いので上はヒートテック二枚重ね

袴のしたもヒートテックとレギンス二枚重ね

(暑がりだからヒートテックなんて着たことなかった)


ここで弓道あるある

矢が1本なくなった〜😭

お稽古に来ていた誰かが

わたしのを持って帰った模様💦

(矢を間違えることってまあまああるらしい)


わたしの矢は

白い羽で模様なし

(羽に模様があると値段が上がる)

矢番(やつがい)から羽までは赤

買って1年ほどしか経ってないけど

羽は使い込んだ感じ

(土砂降りの日にお稽古したから羽がぼろっとなってる)

矢は6本で一揃いが基本

自分の長さに合わせてあるけど

背丈が同じくらいなら

矢の長さも同じ

矢は矢筒に入れてるから

お稽古の時にしか出さない

(わたしなんて車に置きっぱ)

他の人と間違えてても

その間違いに気がつくのには時間がかかるのよね🥲

(明らかに高そうな矢は間違えない😅)

(上段者の矢は見るからに違う)


弓は間違うことはほぼないけど

(あんなでかいもの間違えんな長さ2メートル超え)

握り皮も色んな模様があるし

(握り皮は弓を持つところに巻いてある模様付きの皮)

まず素材が上段者とは明らかに違う

(上段者の弓はカーボンではなく竹)


出てきて〜😭