工房1975日目 静岡県富士市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県様主催

「平成27年度 富士健康福祉センター管内

 民生委員・児童委員役員委員研修会」が

開催されました。



昨日と同様、今日もよい天気に恵まれました。

まずはホテルの1階で、

無料の朝食をいただくことにいたします。



“無料”と聞くと、

いくらでもお皿に盛ってしまう性分です。

この後、研修会にお話をさせていただきますので、

しっかりと頂戴しました。



天気予報では、「今日も夏日になります」

とのことですが、さすがに秋も深まってくると、

汗が流れるほどの暑さではないですね。



今回は、富士駅前からみると、

地図の右下まで移動することになります。

うれしいことに、

主催者様が公用車でピックアップして

くださいました。



本日の会場となる富士総合庁舎。



ここに伺うのは、2年ぶりになります。



開講時間までは、講師控室で最終準備です。



窓からは、本当ならば、

富士山の絶景が見えるのですが、

残念! 今日はすそ野が少し見える程度でした。



午後1時30分、研修会が開講しました。



本日は、富士市および富士宮市の

地区民生委員児童委員協議会で

会長・副会長の役職についている皆様、

62名が一堂に会しました。



テーマは、

『待ち遠しくなる定例会を創ろう!』

です。



前回の一斉改選から約2年が経ちました。

新任として委嘱された皆様も、

ようやく日々の活動が定着してきた昨今、

月に一度開催される定例会で、

これまで以上に前向きに臨んでいくためには、

何が必要か、何ができるかを、

ご一緒に考えました。



前半の基調講義を経て、

後半には、全11グループの皆様で

定例会の現状や課題、

その背景にある要因・原因を話し合い、

これからの定例会に

期待したいことを考えていきました。



グループで話し合った結果は、

模造紙に整理していきます。

さまざまなご意見が出て、

さまざまな形で整理されていきました。



会長さんや副会長さんの

日頃の思いや、願いが形になっていきます。



今後は、皆様自身の民児協の委員同士で、

理想的な定例会のありようを

話し合っていただきたいです。



翌月の開催が待ち遠しくなるような

そんな集まりが、これまで以上に実現すれば、

一人ひとりが、新しい未来への道を

歩み始められるきっかけになるかもしれません。



私も、陰ながら応援させていただきます。

皆様、これからも頑張ってください!




研修会修了後、

公用車で新富士駅まで送っていただきました。



夕方を迎えると、

富士山のシルエットが浮かんできました。

ちょっと幻想的でしたよ。



では、改札をとおりましょう。



また、この場所にも再来したいです。

その時を楽しみに、

本日は帰社することにいたします。



こだま号が入線してきました。

今回の研修会を受講された皆様、

たいへんお疲れさまでした!


ペタしてね   読者登録してね





◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v


◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)