工房1844日目 茨城県で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、茨城県民生委員児童委員協議会様主催

「平成27年度 市町村民生委員児童委員協議会

 会長・副会長合同研究協議会」が、

大洗シーサイドホテルで開催されました。


今回の研修会は、本日と来週の2回に分かれます。

本日は、県北・県央・鹿行地域の皆様、

189名が受講されました。



今回、現地に移動するにあたり、

往路でちょっとしたトラブルがありました。


弊社最寄駅から、

東京メトロ東西線で日本橋へ向かおうとしたところ、

なんと車両トラブルがあったらしく、

遅々として電車が前に進んでくれません。

本来、7分程度で到着する西船橋駅にすら、

20分もかかる始末。

その後、東西線もどのように進むか見当がつかず、

やむなく西船橋で下車、JRに乗り換えて、

総武線で秋葉原へ、

そこから山手線で上野に参りました。


研修会場への当日移動は、

ともすると、こういったことが起こり得ます。

今日は湿度の高い朝でしたので、

上野に到着するまでに、大汗をかいてしまいました。

でも、どうにか無事に辿り着きました。




山手線を見送って、一度上野駅を出てみました。



巨大パンダさんに会うためで・・・



今朝もあいかわらず、鎮座ましますお姿。圧巻。



あらためて、上野駅に入りましょう。



ラッシュは少し落ち着いた時間になっていました。



本日は新幹線ではなく、特急ときわ号で移動です。



入線してきた特急に乗車し、

午前10時30分に出発いたしました。



この季節の緑は、本当にきれいですね。



この写真、何も誤って撮影したものではありません。

ご覧のように、

座席上の部分にランプが点いていますね。

青は指定席として埋まっている席なんです。

ちなみに赤いランプが点いていれば、

空席を意味するそうで、乗客は座れます。

最近の特急はすごいですね。



午前11時47分、水戸駅に到着しました。



前回、水戸駅に降り立ったのは、

今年の3月、鉾田市旭地区民児協様の研修会の時。

季節は夏に変わっています。茨城県も暑いですね。



ここから鹿島臨海鉄道に乗り換えます。



1両のワンマン車両。かわいいですよね。



今日は、大洗駅まで移動です。



その大洗駅までは、車内での切符販売のため、

車掌さんが同乗されていました。

延々と続く線路。鹿島臨海鉄道の醍醐味です。



鉄道沿線の田んぼ。

実はここ、「田んぼアート」で有名。

稲穂垂れる頃、どのような絵柄が

浮かびあがるのでしょう?



午後12時すぎ、大洗駅に到着しました。

ここに降り立つのは、昨年の7月以来です。



写真には写っていませんが、

この周囲で、私と同じようにカメラ撮影している人が、

少なくとも3人いました(笑)



駅前に出ました。

会場となる大洗シーサイドホテルの送迎バスが

すでに待ってくれていました。



そのバスで、一路ホテルへ。

10分かからない移動です。



途中、大洗マリンタワーや、



明太子の製造会社かねふくの

巨大明太子などを眺めながら、



大洗磯前神社の鳥居をくぐると、



今回の会場となる大洗シーサイドホテルに到着。



受講される皆様の車でごったがえしています。



午後1時開会。

「民生委員児童委員信条」の唱和につづき、

主催者様や来賓の方々のご挨拶がありました。


午後1時30分から午後2時30分までは、

高萩市・東海村・神栖市からお越しの3名が、

それぞれの民児協活動について発表されました。


30分間の休憩をはさみ、

午後3時から、私が登壇させていただきました。



今回のテーマは、

「ご近所づきあいの達人となろう!」

です。



皆様を取り巻く昨今の状況を、

いろいろな調査結果などからひも解いてみたり、



委員の皆様一人ひとりが活動しやすい環境を、

どのように構築していくかについて、

お話させていただきました。



結びには、

“地域の灯台” となっていただきたい旨を

申し述べました。



午後4時20分、講演を修了し、

会場を失礼させていただきました。

帰路も、ホテルの送迎バスで駅までまいります。


なお皆様は、その後夕食会へと続き、

明日の午前中一杯まで研究協議は進みます。



大洗駅に到着。

学生さんたちも帰る時間。駅も賑やかでした。



大洗鹿島線も30周年なんですね。

その中の、最近5年は、

私も利用させていただいております(^_-)



大洗は、あいかわらず聖地でもあります。



では、水戸駅に向かって移動しましょう。



帰りの電車は、カラフルでかわいかったです。



ほどなく、水戸駅に到着しました。



降りたホームから、

そのまま特急に乗車できます。

便利ですね。



特急ときわ号が入線してまいりました。

この時間は、出張帰りに人もたくさん利用します。



夕闇迫る中、上野駅をめざしました。

本日お会いできた皆様、

たいへんお疲れ様でした。

明日の午前中までの研究協議、

引き続き頑張ってください!


私は、ふたたび来週18日(木)に、

こちらに参ります!

ペタしてね   読者登録してね

◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v


◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)