本日、千葉県民生委員児童委員協議会様主催
「新任民生委員児童委員研修会」が、
市川市の「市川市文化会館」で開催され、
市川市・船橋市・浦安市で
今期より委員活動を開始された新任の皆様
約200名が一堂に会されました。
この「新任研修会」は計8回開催され、
県内各地の新任委員の皆様が出席されるもので、
本日は4回目となりました。
本日の会場となった「市川市文化会館」、
最寄りの駅はJR本八幡駅です。
実は弊社の事務所からも近く、
1時間かからずに移動できました。
全国社会福祉協議会時代に、
この本八幡駅には何度か降りたことがあります。
でもそれ以来ですから、
たぶん10年以上はご無沙汰していたかも。
駅前の風景は、変わっていないですね。
駅から歩いて10分弱で、
「市川市文化会館」に到着しました。
いやしかし、実に大きい、立派な建物です。
ここでは、音楽や演劇など、
年間通じて様々なイベントが催されています。
この大階段を昇っていったところが会場です。
午後1時、開会しました。
会場の皆様にとってみると、
おそらく初めて研修会を受講される方も
少なくなかったでしょうね。
午後1時40分、私の出番となりました。
会場の皆様へ、約90分間、
お話をさせていただきました。
皆様の真剣なまなざしを、
ひしひしと感じていました。
本日の出会いを一つのきっかけとして、
今後も、皆様とはぜひ再会したいものだと
強く思いました。
講義終了後、皆様とお別れして
JR本八幡駅に戻ってきました。
私が覚えている昔の駅前と違うもの、
それはご覧のような高層マンションが
林立しているところでしょうか。
時間の流れを感じてしまいます。
ちょうど学生さんたちの
下校時間と重なったこともあり、
電車は子どもたちでいっぱいでした。
西船橋に戻ってきました。
さっそく事務所に帰って、
また次のお仕事が始まります。
この「新任研修会」、
あと4回開催されることとなっています。
次回は、1月17日金曜日、
今度は印西市にお伺いします!
◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)