工房1271日目 千葉県社協様の研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、千葉県社会福祉協議会様主催、
「平成25年度 指導的職員研修」が開催されました。
本日の研修は、すでに終了している
「新任(新人)管理者研修」「中堅研修」に続く
3つ目の研修となり、いよいよ最終回を飾るものです。

本日は、千葉県内の社会福祉施設・事業所等から
45名が参加されました。

 
事務所を出発したのが午前7時すぎ。
西船橋から武蔵野線、京葉線と乗り継ぎ移動です。
 
午前8時すぎ、千葉みなと駅に到着。
 
朝のラッシュ時ということもあり、
沢山の乗降客が行き来するなか、
私は駅舎を出て、朝食をとったのち、
千葉県社会福祉センターへ。
 
途中、頭上を千葉モノレールが走っていきます。
 
途中で通ったみなと公園から見える空も、
うん青空です!
 
ほどなく、千葉県社会福祉センターが見えてきました。
会場に到着後、担当者様と進行の打ち合わせをして、
控室でスタンバイ。
 
午前10時に開講しました。
本日は午後4時までの長丁場です。
 
まずは冒頭、グループ内での自己紹介をしました。
単なる名前の紹介だけだと、相手の人となりが
なかなかわかりません。
そこで、自分のこだわりや愛してやまないもの、
将来の夢などをプリントに書き出したうえで、
それを紹介する形で話し合っていただきました。
 
こういった形での自己紹介ですと、
あっという間にお互いの距離感が縮まりますね。
 
皆さんの緊張もだんだんほぐれてきたところで、
午前中は、やや一方的ですが、
私の方から基調講義をさせていただきました。
 
皆様が働いている職場における人財育成のあり方、
地域の変化や今後について、お話をいたしました。
 
長時間の聴講は疲れがたまります。
途中で少しストレッチタイムも入れました。
 
午前中の講義が修了後、1時間の昼食休憩の後、
午後からはいよいよグループワークに入ります。
 
本日は、ご自身の職場の部下(後輩)を対象として、
個別指導育成計画を考えていきます。
 
まずは個人ワークで立案した後、
2人一組で互いの内容を紹介し、アドバイスします。
 
その後、部下との育成面談の場面を
ロールプレイで体験実施するために、
リハーサルを行っていただきました。
 
いよいよグループのメンバーの前で、
上司と部下との育成面談ロールプレイを実施します。
 
ロールプレイは、“役割演技法” ともいわれるとおり、
その役になりきるなかで、さまざまな気づきを得る手法。
上司役も、そして対象となっている部下役にも、
皆様真剣になりきっていらっしゃいました。
 
ロールプレイが終わると、全員で意見交換。
ご自身の経験なども踏まえてアドバイスが出されます。
 
午後4時までの間、ロールプレイをつうじて、
今後、ご自身の職場の部下(後輩)に対する、
向き合う姿勢などを考えていただきました。
 
最後に私から皆様に贈る言葉を差し上げ、
研修会は修了いたしました。

 
受講者の皆様や主催者様とお別れし、
表に出ると、すっかり日が落ちていました。
千葉みなと駅前には、ご覧のようなイルミネーション。
すっかり “年末” といった雰囲気ですね。
 
では、帰社することにいたします。
今回受講をいただいた皆様、お疲れ様でした。
そしてご用命をいただいた主催者様、
誠にありがとうございました。

11月の研修会本番は、本日で修了。
今月の後半は、事務所で企画書や資料作成が
待っています。
そして12月から来年2月にかけては、
ロングランでの研修本番が続いていきます。

一つひとつの研修を丁寧に、
一日いちにちを大切に、
これからも進めてまいります。