工房1204日目 静岡県富士市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県富士健康福祉センター様主催の
「平成25年度富士地域民生委員・児童委員
役員委員研修会」が開催されました。
 
午前10時30分、東京駅丸の内地下北口に到着。
最近は上野駅出発の新幹線が多かったのですが、
本日は久々の東京駅発、東海道新幹線です。
 
9月も3分の1が過ぎたというのに、
まだまだ蒸し暑さの残る朝でした。
東海道新幹線の改札を抜け、
 
新幹線ホームへ。
本日は10時56分発のこだま号で出発です。
 
では行ってまいります!
 
途中、茶畑を見る頻度が増えてきます。
静岡に向かっているのだな、ということが
よくわかる風景でした。
 
残念ながら、世界遺産にも認定された
富士山の雄姿を見ることはできませんでした。
 
午後12時7分、新富士駅に到着しました。
 
こだま号さん、ありがとう。

ここからは主催者様の公用車で
会場となった富士市フィランセに向かいました。
 
本日は、富士市と富士宮市の
地区民児協会長・副会長、約50名が参加されました。
 
本日のテーマは、
「魅力ある民生委員・児童委員活動を
推進するためには?」でした。
この“魅力”という漢字には、“やりがい”という言葉を
ルビとして書いてあります。
 
民生委員・児童委員活動を進めるにあたって、
どういったところに魅力を見出すことができるか、
 
何をもって、
やりがいを感じることができるかについて、
いろいろな視点から考えていただきました。
 
本日は、各地区民児協の会長や副会長の皆様です。
日常的に、自身の民児協活動について、
いろいろな御経験をお持ちです。
 
これからもさらに前向きに進んでいくために、
どのようなことに心がけるべきか、などについて、
弊社からの講演とあわせて、
グループによる意見交換をしていただきました。
 
まず冒頭、グループのメンバー同士で自己紹介。
全員が終わったら着席するというスタイルでの実施です。
 
その後、講義とグループ討議を交互に進めました。
 
午後4時までの3時間、
皆様、熱心な討議を進めていただきました。
 
研修会も無事修了。
再び主催者様の公用車で新富士駅へ。

静岡県には、また年末年始にかけて、
何度もお伺いすることとなります。
ひとまず、本日はこのまま帰社します。
 
日帰り出張となった本日、
 
帰路は、午後5時7分発のこだま号です。
 
東京駅までは1時間10分の旅です。
 
まだこの時間も、余裕で明るかったのですが、
 
こだま号が東京駅に到着する頃には、
ご覧のようなすばらしい夕焼け空になっていました。

民生委員・児童委員の皆様にとって、
委員活動とはどのようなものなのか、
何を拠り所にしながら活動していけばよいのか。
本日お集まりになった各地区民児協の
会長・副会長同士が、胸襟を開いて話し合った、
そんな一日となりました。

皆様、本当にありがとうございました。
またいつか、お目にかかりましょう!