工房1135日目 夏のお仕事 | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

気が付くと、もう7月になっていた・・・
という感覚に陥るほど、
6月は、あっという間に過ぎていきました。
しかしながら、たっぷりと中身の詰まった、
充実した1か月でもあったわけです。

そんな充実感は、
7月に入ってからも継続しています。
今月、研修の講師として
出張させていただくお仕事としては、

大分県
新潟市
岩手県釜石市
香川県
徳島県
静岡県
広島県


といったラインナップです。
出張日数も、15日間にわたります。
ちょうど半月は外にでていることになりますね。
残りの半月は、
事務所でレジュメ作成などのお仕事です。

やっぱり、案の定、いうまでもなく、
お休みの日は設けられない状況ですが、
そんな中でも、ふと夏を感じる瞬間はあります。

事務所に向かう途中で、ふと、
くちなしの花の香りが漂って来たり、

近くの幼稚園児が、キャーキャー言いながら
プール遊びをしていたり、

空を見上げると、
見事な入道雲が出ていたり、

知らない間に、
二の腕が蚊に喰われていたり、

靖国神社の「みたままつり」が
もう今月のお盆に迫っていたり、

そんなこんなで、
夏を感じながら、お仕事にもいそしめる、
私の大好きな季節でもあるわけです。

明日も楽しみながら、
お仕事をすることといたしましょう。